検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本海側最大級の縄文貝塚 小竹貝塚 シリーズ「遺跡を学ぶ」 129

著者名 町田 賢一/著
著者名ヨミ マチダ ケンイチ
出版者 新泉社
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217492253一般図書210.25/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
210.25 210.25
遺跡・遺物-富山市 貝塚 縄文式文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111163593
書誌種別 図書(和書)
著者名 町田 賢一/著
著者名ヨミ マチダ ケンイチ
出版者 新泉社
出版年月 2018.9
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-7877-1839-6
分類記号 210.25
タイトル 日本海側最大級の縄文貝塚 小竹貝塚 シリーズ「遺跡を学ぶ」 129
書名ヨミ ニホンカイガワ サイダイキュウ ノ ジョウモン カイズカ オダケ カイズカ
内容紹介 北陸新幹線建設工事で、放生津潟(ほうじょうづがた)と呼ばれていた水田地帯の地下2メートルから巨大な貝塚が姿を現した。多彩な遺物と共に発掘された90体以上の人骨から、6000年前の縄文人の横顔と暮らしに迫る。
著者紹介 1973年埼玉県生まれ。東海大学文学部史学科日本史学専攻卒業。富山県埋蔵文化財センター埋文ボランティア、公益財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査課主査。
件名1 遺跡・遺物-富山市
件名2 貝塚
件名3 縄文式文化

(他の紹介)内容紹介 かつて放生津潟(ほうじょうづがた)とよばれていた富山湾を望む水田地帯、北陸新幹線建設工事で地下二メートルから巨大な貝塚が姿をあらわした。土器、石器、骨角器などの多彩な遺物とともにみつかった九〇体以上の人骨から、六〇〇〇年前の縄文人の横顔と暮らしにせまる。
(他の紹介)目次 第1章 日本海側最大級の貝塚(地表下二メートルで発見
呉羽丘陵と放生津潟)
第2章 小竹貝塚を掘る(小竹貝塚発掘史
北陸新幹線と小竹貝塚の発掘)
第3章 小竹縄文ムラの変遷(出現期の集落―前期中葉
最盛期の集落―前期後葉 ほか)
第4章 小竹縄文ムラの生活を追う(狩猟・漁労活動
植物採集活動 ほか)
第5章 縄文人骨は語る(どのように埋葬されたのか
科学分析からわかったこと ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。