検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

プライバシーの経済学

著者名 高崎 晴夫/著
著者名ヨミ タカサキ ハルオ
出版者 勁草書房
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217513330一般図書007.3/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
007.3 007.3
情報と社会 プライバシー 価値(経済学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111163609
書誌種別 図書(和書)
著者名 高崎 晴夫/著
著者名ヨミ タカサキ ハルオ
出版者 勁草書房
出版年月 2018.9
ページ数 12,201p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-50450-3
分類記号 007.3
タイトル プライバシーの経済学
書名ヨミ プライバシー ノ ケイザイガク
内容紹介 ICTを通じて収集した検索記録や購買履歴、その利用をめぐる制度整備は、どの程度消費者の懸念を解消するのか。消費者自身の選好を実証的データに基づき、経済学的視点から分析する。情報通信分野の用語集も掲載。
著者紹介 1957年生まれ。九州大学大学院経済学府博士後期課程修了。博士(経済学)。KDDI総合研究所研究員。専門は個人情報保護およびプライバシーに関する制度的および経済的な視点からの分析。
件名1 情報と社会
件名2 プライバシー
件名3 価値(経済学)

(他の紹介)内容紹介 ICTを通じて収集した検索記録や購買履歴、その利用をめぐる制度整備は、どの程度消費者の懸念を解消するのか。消費者自身の選好を実証的データに基づき、経済学的に分析。
(他の紹介)目次 第1章 本研究の背景と課題
第2章 先行研究の整理
第3章 プライバシー懸念とサービス利用意向の関係性分析
第4章 アプリケーションを通じたライフログ活用に関する分析
第5章 政策的インプリケーションの検討
第6章 本研究のまとめと今後の課題
(他の紹介)著者紹介 高崎 晴夫
 1957年生まれ。九州大学大学院経済学府博士後期課程修了。博士(経済学)。株式会社KDDI勤務を経て、現在はKDDI総合研究所フューチャーデザイン1部門研究員。専門は個人情報保護およびプライバシーに関する制度的および経済的な視点からの分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。