検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

秘剣・豪剣!武芸決闘記 時代小説傑作選 2

著者名 津本 陽/[ほか]著
著者名ヨミ ツモト ヨウ
出版者 新人物往来社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216501765一般図書913.68/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
821.2 821.2
漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810022287
書誌種別 図書(和書)
著者名 津本 陽/[ほか]著
著者名ヨミ ツモト ヨウ
出版者 新人物往来社
出版年月 2008.3
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN 4-404-03537-0
分類記号 913.68
タイトル 秘剣・豪剣!武芸決闘記 時代小説傑作選 2
書名ヨミ ヒケン ゴウケン ブゲイ ケットウキ
内容紹介 塚原卜伝、神子上典膳、林崎甚助、宮本武蔵ら一瞬の剣光に己の生命を賭けた剣豪たちの生きざまを活写。「百舌と雀鷹」「斬り、撃ち、心に棲む」「烈風の剣」ほか全7編収録。
件名1 小説(日本)-小説集
改題・改訂等に関する情報 1995年刊の新装校訂

(他の紹介)内容紹介 漢字の形には、わけがある!小学校2年生の配当漢字160字がぜんぶわかる。白川文字学にもとづく子どものための漢字の本。納得できて、しっかり身につく。どうして、この字は、この形?意外ななりたちに、子どもの興味がぐんぐんふくらむ。あわせ漢字も、もう間違えない。1文字1ページで見やすい。「絵→古代文字→楷書」と、文字の由来が一目瞭然。音読みと訓読み、書き順と画数、用例も併記。
(他の紹介)目次








(他の紹介)著者紹介 伊東 信夫
 漢字研究家、教育実践者。1926年、山形県生まれ。1947年から91年まで、長く教職にたずさわる。60年代より、研究者と教師の共同研究をもとに、「漢字」「かな文字」学習の体系化をはじめとする実践的方法論を探究。つねに子どものまえに立ち、多くの教材を創案してきた。80年代後半より白川文字学に学び、また直接教えを受け、通時性をもつ豊かな漢字の世界を伝えるために研究をつづける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金子 都美絵
 イラストレーター。民話や神話を題材にした絵画作品を数多く制作。2000年頃より白川静氏に私淑し、古代の漢字世界を描きはじめる。影絵的な手法で「文字の場面」を表現する独自のスタイルを確立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 百舌と雀鷹   塚原卜伝vs梶原長門   5-29
津本 陽/著
2 斬り、撃ち、心に棲む   斎藤伝鬼坊vs桜井霞之助   31-64
志茂田 景樹/著
3 烈風の剣   神子上典膳vs善鬼三介   65-97
早乙女 貢/著
4 体中剣殺法   樋口定次vs村上権左衛門   99-130
峰 隆一郎/著
5 恩讎の剣   根岸兎角vs岩間小熊   131-168
堀 和久/著
6 袈裟掛けの太刀   林崎甚助vs坂上主膳   169-202
羽山 信樹/著
7 首が飛ぶ   宮本武蔵vs吉岡又七郎   203-235
岩井 護/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。