検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸時代大百科 6 江戸時代の文化

著者名 小酒井 大悟/監修
著者名ヨミ コザカイ ダイゴ
出版者 ポプラ社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222742635児童図書C210/エ/特集棚2通常貸出在庫 
2 中央1222764449児童図書210/エ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 中央1223168111児童図書C210/エ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
193.1 193.1
太宰府市-歴史 日本-歴史-幕末期 太宰府天満宮

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111477699
書誌種別 図書(児童)
著者名 小酒井 大悟/監修
著者名ヨミ コザカイ ダイゴ
出版者 ポプラ社
出版年月 2022.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-591-17288-9
分類記号 210.5
タイトル 江戸時代大百科 6 江戸時代の文化
書名ヨミ エド ジダイ ダイヒャッカ
内容紹介 江戸時代について、知りたいテーマごとに調べられる“大百科”。6は、江戸時代にどのような文化が生まれ、発展したのか、出版・芸能・絵画と建築・学問の分野に分けて、多数の図版とともに紹介する。
件名1 日本-歴史-江戸時代

(他の紹介)内容紹介 激動の幕末、維新の策源地となった太宰府を舞台に、歴史に名を刻む当事者たちが残した手紙や和歌などに隠された数々の物語を繙きます。
(他の紹介)目次 第1章 延寿王院と大鳥居信全(延寿王院―天満宮と朝廷の深いつながり
西高辻(大鳥居)信全像―五卿を受け入れた宮司 ほか)
第2章 五卿遷座前の太宰府―七卿落ち(和魂漢才碑―勤王の志士たちの大和心が結集
三条実万書状―真木和泉の建策について ほか)
第3章 長州藩をめぐる福岡藩と薩摩藩の動き(勤王の志士たちの和歌・漢詩―月形洗蔵に贈る
西郷隆盛書状―「筑薩一致」の夢破れる ほか)
第4章 太宰府での五卿(天満宮境内絵図―五卿がみた天満宮の風景
五卿図―延寿王院での五卿 ほか)
第5章 大政奉還―五卿の帰京(三条実美像―信全へ贈った形見の肖像画
短刀銘「村正」―天神さまへ捧げた剣と和歌 ほか)
関連資料


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。