検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子ども・青少年のスポーツライフ・データ 2023 4〜21歳のスポーツライフに関する調査報告書

出版者 笹川スポーツ財団
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218304465一般図書R780.2/コ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111659009
書誌種別 図書(和書)
出版者 笹川スポーツ財団
出版年月 2023.12
ページ数 219p
大きさ 30cm
ISBN 4-915944-89-5
分類記号 780.21
タイトル 子ども・青少年のスポーツライフ・データ 2023 4〜21歳のスポーツライフに関する調査報告書
書名ヨミ コドモ セイショウネン ノ スポーツ ライフ データ
副書名 4〜21歳のスポーツライフに関する調査報告書
副書名ヨミ ヨン ニジュウイッサイ ノ スポーツ ライフ ニ カンスル チョウサ ホウコクショ
内容紹介 日本の子ども・青少年の運動・スポーツ推進施策及び体力向上推進施策等に資する基礎資料。2023年に実施した「4〜11歳のスポーツライフに関する調査」「12〜21歳のスポーツライフに関する調査」のデータをまとめる。
件名1 スポーツ

(他の紹介)内容紹介 戦前から戦後、そして現在にいたる産婆・助産婦の実践の歴史を、ライフヒストリー、雑誌分析、行政資料などから多角的に描き出す。産む/産まない/産めないにかかわらず、地域の女性たちをサポートしてきた産婆たちの歴史から、「産む女性にとって何が必要か」をともに考える「助産」の重要性を説く。
(他の紹介)目次 序章 産婆・助産婦・助産師の近代
第1章 明治期日本の助産婦に向ける医師の統制と期待―出産の正常と異常の境界をめぐって
第2章 性と出産の近代と社会統制―雑誌メディアからみた衛生観念・家族規範・国民意識の形成とその回路
第3章 産婆の近代と出産の医療化―「助産之栞」を口述史料として読む
第4章 産師法制定運動の興隆と終焉
第5章 出産の戦後史
第6章 戦後の助産婦教育
終章 「助産」という実践を見えなくさせたもの―助産所と助産施設の違いを中心に
(他の紹介)著者紹介 大出 春江
 大妻女子大学人間関係学部教授。専攻は社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。