検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人生が変わる!頭の引き出しを増やす習慣

著者名 和田 秀樹/著
著者名ヨミ ワダ ヒデキ
出版者 海竜社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112138573一般図書379.9//開架通常貸出在庫 
2 東和0211834544一般図書379//開架通常貸出在庫 
3 新田1610853192一般図書379//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
210.6 210.6
日本-歴史-明治時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111144020
書誌種別 図書(和書)
著者名 和田 秀樹/著
著者名ヨミ ワダ ヒデキ
出版者 海竜社
出版年月 2018.6
ページ数 180p
大きさ 18cm
ISBN 4-7593-1628-5
分類記号 379.7
タイトル 人生が変わる!頭の引き出しを増やす習慣
書名ヨミ ジンセイ ガ カワル アタマ ノ ヒキダシ オ フヤス シュウカン
内容紹介 うまくいく人がやっている「単なる情報」を「使える知識」にする方法とは? 情報を知識として頭の中に定着させ、「引き出し」を増やし、自在に操るための習慣術を紹介する。情報収集テクニックも掲載。
著者紹介 1960年大阪生まれ。東京大学医学部卒業。精神科医。国際医療福祉大学心理学科教授、和田秀樹こころと体のクリニック院長等。著書に「感情的にならない本」など。
件名1 学習法
改題・改訂等に関する情報 「頭の引き出しが多い人の習慣」(あさ出版 2003年刊)の改題,加筆修正し大幅に改訂

(他の紹介)内容紹介 日本が近代化に向けて大きな一歩を踏み出した明治時代は実はとても厳しい社会でした。景気の急激な変動、出世競争、貧困…。さまざまな困難と向き合いながら、人々はこの時代をどう生きたのでしょうか?不安と競争をキーワードに、明治という社会を読み解きます。
(他の紹介)目次 第1章 突然景気が悪くなる―松方デフレと負債農民騒擾
第2章 その日暮らしの人びと―都市下層社会
第3章 貧困者への冷たい視線―恤救規則
第4章 小さな政府と努力する人びと―通俗道徳
第5章 競争する人びと―立身出世
第6章 「家」に働かされる―娼妓・女工・農家の女性
第7章 暴れる若い男性たち―日露戦争後の都市民衆騒擾
おわりに―現代と明治のあいだ
(他の紹介)著者紹介 松沢 裕作
 1976年東京都生まれ。1999年東京大学文学部卒業、2002年同大学院人文社会系研究科博士課程中途退学。東京大学史料編纂所助教、専修大学経済学部准教授を経て、慶應義塾大学経済学部准教授。専門は日本近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。