検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

歴史に学ぶリーダーシップ

著者名 渡部 昇一/著
著者名ヨミ ワタナベ ショウイチ
出版者 致知出版社
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213640624一般図書336.3/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョン・バーニンガム みつよし なつや
1995
913.6 913.6
保阪 正康 日本-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110036521
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡部 昇一/著
著者名ヨミ ワタナベ ショウイチ
出版者 致知出版社
出版年月 2001.5
ページ数 278p
大きさ 20cm
ISBN 4-88474-603-1
分類記号 336.3
タイトル 歴史に学ぶリーダーシップ
書名ヨミ レキシ ニ マナブ リーダーシップ
内容紹介 経営者のためのリーダーシップについての連続5回の講演をもとに構成。子どもの時から、講談、軍談、東西の戦記物、伝記、歴史を愛読してきた著者が、信長と秀吉、西郷隆盛と大久保利通など勝機をつかんだリーダーたちの法則を描く。
著者紹介 1930年山形県生まれ。上智大学大学院修士課程修了。上智大学名誉教授。専攻は英語学。著書に「競争の原理」「「南洲翁遺訓」を読む」「人間における運の研究」など多数。
件名1 リーダーシップ

(他の紹介)内容紹介 昭和史研究の第一人者が語る自らの軌跡、インタビューの心構えそして北海道150年。
(他の紹介)目次 第1章 昭和史へのまなざし(天皇「退位」の衝撃
父との対立 ほか)
第2章 戦争を語り継ぐ(奪った命の重き「声」
証言者の「今」を守る ほか)
第3章 現代史を見る目(安保大転換は戦前回帰
軍事行動 制御できるか ほか)
第4章 歴史の節目で考える(明治150年 北海道に住む人びとはどう変わったか
箱館戦争跡を歩く)
(他の紹介)著者紹介 保阪 正康
 ノンフィクション作家。1939年、札幌市生まれ。札幌東高から同志社大文学部卒。出版社勤務を経て執筆活動に入り、日本近代史(特に昭和史)の事件や人物をテーマに多数の作品を発表。一連の昭和史研究で2004年、菊池寛賞を受賞。『ナショナリズムの昭和』(和辻哲郎文化賞受賞)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。