検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近世の文化と日常生活 3 宗教、魔術、啓蒙主義

著者名 R.v.デュルメン/著
著者名ヨミ R v デュルメン
出版者 鳥影社
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213896077一般図書230.5/テ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
702.17 702.17

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810476896
書誌種別 図書(和書)
著者名 R.v.デュルメン/著   佐藤 正樹/訳
著者名ヨミ R v デュルメン サトウ マサキ
出版者 鳥影社
出版年月 1998.2
ページ数 484p
大きさ 22cm
ISBN 4-7952-9243-4
分類記号 230.5
タイトル 近世の文化と日常生活 3 宗教、魔術、啓蒙主義
書名ヨミ キンセイ ノ ブンカ ト ニチジョウ セイカツ
件名1 西洋史-近世

(他の紹介)内容紹介 阿修羅像や運慶仏など国宝23件、数多の至宝を守り伝え、深い信仰のこころが息づく境内。奈良・興福寺、そのすべてを説き明かす。150点以上の写真と図版で見て、読んで、知る。
(他の紹介)目次 1 古代の興福寺(興福寺の造営
阿修羅像と八部衆像 ほか)
2 中世の興福寺(南都焼亡と興福寺の復興
南円堂と不空羂索観音像 ほか)
3 これからの興福寺(近世以降の興福寺
中金堂院の発掘調査と伽藍復興)
4 教えと行事(興福寺と春日社
唯識の教えと法相宗 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。