検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

みるみるつながる仏像図鑑 流れや関係が見えるから、歴史や仏教がわかる、何より「仏像」がもっとわかる!

著者名 三宅 久雄/監修
著者名ヨミ ミヤケ ヒサオ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811881226一般図書186//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911600914一般図書186//開架通常貸出在庫 
3 梅田1311473035一般図書186.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
539.09 539.09
原子力産業 原子力災害 東海村(茨城県)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111229620
書誌種別 図書(和書)
著者名 三宅 久雄/監修   永田 ゆき/イラスト
著者名ヨミ ミヤケ ヒサオ ナガタ ユキ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2019.6
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-51847-2
分類記号 186.8
タイトル みるみるつながる仏像図鑑 流れや関係が見えるから、歴史や仏教がわかる、何より「仏像」がもっとわかる!
書名ヨミ ミルミル ツナガル ブツゾウ ズカン
副書名 流れや関係が見えるから、歴史や仏教がわかる、何より「仏像」がもっとわかる!
副書名ヨミ ナガレ ヤ カンケイ ガ ミエル カラ レキシ ヤ ブッキョウ ガ ワカル ナニヨリ ブツゾウ ガ モット ワカル
内容紹介 “つながり”で見る仏像図鑑。古代から近代にいたる多種多様な仏像とその背景を、紹介される機会の少ない室町・安土桃山・江戸時代の仏像にもスポットをあて、多数のイラストとともに解説する。
件名1 仏像

(他の紹介)内容紹介 日本の原子力開発はじまりの地・茨城県東海村。開発の集中した東海村の都市開発には、あまりに歪められた驚くべき真相があった。本書は、原発都市開発こそが未曾有の福島第一原発事故被害につながったことを解明するとともに、3.11後に始まった自治体主体の廃炉への動きや、先を行くドイツ、イギリスの取り組みを紹介し、原発依存からの脱却と原発立地地域の自立を展望する。
(他の紹介)目次 第1章 3・11被災地―浪江町の場合
第2章 東海村の原子力開発
第3章 東海村の都市開発の現実
第4章 原発誘致と地域社会の変容
第5章 ドイツ・ルブミンの地域再生
第6章 イギリスと日本、原発立地地域への支援
第7章 原発立地地域の再生へ
(他の紹介)著者紹介 乾 康代
 茨城大学教育学部教授。専門は都市計画、住環境計画。茨城県住生活基本計画改定委員会の委員などを歴任している。大阪大学文学部哲学科卒業。ドイツ系企業勤務の後、大阪工業大学工学部建築学科卒業、大阪市立大学大学院にて博士(学術)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。