検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

俳句の不思議、楽しさ、面白さ そのレトリック

著者名 武馬 久仁裕/著
著者名ヨミ ブマ クニヒロ
出版者 黎明書房
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611836933一般図書911//赤開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
911.36 911.36
俳句-評釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111168346
書誌種別 図書(和書)
著者名 武馬 久仁裕/著
著者名ヨミ ブマ クニヒロ
出版者 黎明書房
出版年月 2018.9
ページ数 178p
大きさ 19cm
ISBN 4-654-07664-2
分類記号 911.36
タイトル 俳句の不思議、楽しさ、面白さ そのレトリック
書名ヨミ ハイク ノ フシギ タノシサ オモシロサ
副書名 そのレトリック
副書名ヨミ ソノ レトリック
内容紹介 「麦秋」は、本当に秋とは無関係の季語か? 「六月」は、どうして不思議な月なのか? 言い回しなどの言葉の仕掛け「レトリック」を通して、俳句の不思議さ、面白さを伝える。『ロマネコンティ』掲載を加筆訂正し単行本化。
件名1 俳句-評釈

(他の紹介)内容紹介 あなたは、俳句には不思議なこと、面白いことがいっぱいあることを知っていますか?俳句に使われているひらがなとカタカナの違いを、知っていますか。俳句は縦書きだから面白いことを、知っていますか。古典仮名遣いのどこが面白いか、知っていますか。俳句では、「『雲がない』と言っても『雲』がある」ことを、知っていますか。風花は冬の季語ですが、春がよりそっていることを、知っていますか。その他にも俳句には、まだまだ不思議なこと、面白いことがあります。この本を読んで、俳句の世界に、楽しく遊んでください。
(他の紹介)目次 縦書き
上にあるもの、下にあるもの
はすかいの季語
面影の季語
不思議の六月
如月と二月(旧暦と新暦)
初もの
ひらがな
カタカナ
漢字〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 武馬 久仁裕
 1948年愛知県に生まれる。俳人。現代俳句協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。