検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

北東アジア市民圏構想

著者名 佐藤 優/著
著者名ヨミ サトウ マサル
出版者 第三文明社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511646861一般図書319.2//開架通常貸出在庫 
2 江北0611836016一般図書319/サト/開架通常貸出在庫 
3 江南1510863580一般図書319/サト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 優 金 惠京
2018
319.2 319.2
アジア(東部)-対外関係 ロシア-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111170010
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 優/著   金 惠京/著
著者名ヨミ サトウ マサル キン ケイキョウ
出版者 第三文明社
出版年月 2018.10
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-476-03378-6
分類記号 319.2
タイトル 北東アジア市民圏構想
書名ヨミ ホクトウ アジア シミンケン コウソウ
内容紹介 日本、韓国、北朝鮮、中国、ロシア…。民主主義を基盤とした北東アジア市民圏をいかに作り上げていくか。揺れる北東アジアをめぐる諸問題を、作家・佐藤優と国際法学者・金惠京が語り合う。
著者紹介 1960年東京都生まれ。作家。著書に「自壊する帝国」など。
件名1 アジア(東部)-対外関係
件名2 ロシア-対外関係

(他の紹介)内容紹介 日本、韓国、北朝鮮、中国、ロシア―揺れる北東アジアをめぐる諸問題を、作家・佐藤優氏と国際法学者・金惠京氏が語り合う、地球を包む未来への対話。
(他の紹介)目次 1章 北東アジアのデモクラシー革命
2章 朝鮮半島の過去・現在・未来
3章 日本政治の課題解決に向けた方策
4章 北東アジアを結ぶ思想と民主主義
(他の紹介)著者紹介 佐藤 優
 1960年、東京都生まれ。作家。同志社大学大学院神学研究科修了後、専門職員として外務省に入省。在ロシア日本大使館に勤務し、主任分析官として活躍。2002年背任と偽計業務妨害容疑で逮捕、起訴され、2009年6月執行猶予付有罪確定。13年6月執行猶予を満了し、刑の言い渡しが効力を失った。第10回安吾賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金 惠京
 1975年、韓国・ソウル生まれ。国際法学者。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科で博士号取得。専門は国際法、国際関係学、テロリズム。2007年からジョージ・ワシントン大学総合科学部専任講師、ハワイ大学韓国研究センター客員教授、明治大学法学部助教などを経て、2016年から日本大学危機管理学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。