検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

グッバイ・クリストファー・ロビン 『クマのプーさん』の知られざる真実

著者名 アン・スウェイト/著
著者名ヨミ アン スウェイト
出版者 国書刊行会
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311557144一般図書933.7/ス/開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911482974一般図書933/ス/開架通常貸出在庫 
3 梅田1311451254一般図書933.7/スウエ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アン・スウェイト 山内 玲子 田中 美保子
2004
923.7 923.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111158156
書誌種別 図書(和書)
著者名 アン・スウェイト/著   山内 玲子/訳   田中 美保子/訳
著者名ヨミ アン スウェイト ヤマノウチ レイコ タナカ ミホコ
出版者 国書刊行会
出版年月 2018.8
ページ数 331p
大きさ 20cm
ISBN 4-336-06260-4
分類記号 933.7
タイトル グッバイ・クリストファー・ロビン 『クマのプーさん』の知られざる真実
書名ヨミ グッバイ クリストファー ロビン
副書名 『クマのプーさん』の知られざる真実
副書名ヨミ クマ ノ プーサン ノ シラレザル シンジツ
内容紹介 アン・スウェイトによるA・A・ミルンの伝記から、「クマのプーさん」など4冊の子どもの本が書かれた背景と、その成功がミルンと息子のクリストファーとに与えた影響に関する部分を抜粋。人間の幸福の真実を映し出す。
著者紹介 1932年ロンドン生まれ。オックスフォード大学文学博士。伝記作家。ウィットブレッド文学賞の伝記部門年間最優秀賞受賞。絵本や子ども向けの文学作品も多数。王立文学協会会員ほか。
件名1 クマのプーさん

(他の紹介)内容紹介 黄泥街は狭く長い一本の通りだ。空から真っ黒な灰が降り、人々が捨てたごみが溢れる街で、物は腐り、動物はやたらに気が狂う。この汚物に塗れ、時間の止まったような混沌の街で、ある男が夢の中で発した「王子光」という言葉が、一連の奇怪な出来事の始まりだった。すべてが腐り、溶解し、崩れていく世界の滅びの物語を、奔放な想像力と奇想に満ちた圧倒的な語り/騙りによって描き、世界に衝撃をあたえた残雪の第一長篇。
(他の紹介)著者紹介 残 雪
 1953年、中国湖南省長沙市に生まれる。湖南日報社社長を務めた父親が1957年に「右派」認定、追放され、20年にわたり一家は様々な迫害を受ける。文化大革命の下、中学へは行けずに父が収監された監獄近くの小屋で一人暮らしを強いられた。工場勤務、結婚を経て、1980年代に創作を開始、雑誌に短篇を発表。『黄泥街』(86)は第一長篇。その作品は英語、日本語をはじめ各国語に翻訳され、世界的な評価を得た。創作と並行して、カフカ、ボルヘス、ダンテ、ゲーテ、カルヴィーノなどを論じ、批評活動も精力的に展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 直子
 1950年、新潟県生まれ。中国文学者。東京外国語大学英米語学科卒、東京都立大学大学院修士課程修了。日本大学文理学部中国語中国文化学科教授。2015年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。