検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

社会を希望で満たす働きかた ソーシャルデザインという仕事

著者名 今中 博之/著
著者名ヨミ イマナカ ヒロシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411700446一般図書369//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
369 369
社会福祉 協同 デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111171545
書誌種別 図書(和書)
著者名 今中 博之/著
著者名ヨミ イマナカ ヒロシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.10
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-331740-6
分類記号 369
タイトル 社会を希望で満たす働きかた ソーシャルデザインという仕事
書名ヨミ シャカイ オ キボウ デ ミタス ハタラキカタ
副書名 ソーシャルデザインという仕事
副書名ヨミ ソーシャル デザイン ト イウ シゴト
内容紹介 障がい者と健常者が共に希望を見いだす「意図的な企て」とは-。デザイン事務所と社会福祉法人を経営するデザイナーであり、重度身体障がい者でもある著者が、自ら実践してきた働きかたを紹介する。
著者紹介 1963年生まれ。ソーシャルデザイナー。社会福祉法人素王会理事長。アトリエインカーブクリエイティブディレクター。グッドデザイン賞等受賞多数。
件名1 社会福祉
件名2 協同
件名3 デザイン

(他の紹介)内容紹介 100万人に1人といわれる先天的な障がいがある私は、なぜ「デザイナー」になったのか―。それは、障がい者と健常者が共に希望を見いだす「意図的な企て」を実行するためだった。
(他の紹介)目次 第1章 ソーシャルデザイナーの仕事
第2章 ソーシャルデザインは「コノユビトマレ」から始まる
第3章 「ソーシャルワーク」から「ソーシャルデザイン」を考える
第4章 デザイナーは本来、「社会改良者」である
第5章 「デザイン」と「アート」の境界線を考える
第6章 「熱い胸」と「冷たい頭」をもった組織を目指す
第7章 「社会福祉法人」を使い倒す
第8章 「公と民の新しいコラボレーション」を模索する
第9章 ソーシャルデザイナーが直面するジレンマ
第10章 「ふつうではないとみなされる人」と「ふつうの人」の境界線を越えて
(他の紹介)著者紹介 今中 博之
 1963年生まれ。ソーシャルデザイナー。社会福祉法人素王会理事長。アトリエインカーブクリエイティブディレクター。公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会:文化・教育委員会委員、エンブレム委員会委員。厚生労働省・文化庁:障害者の芸術振興に関する懇談会構成員、障害者文化芸術活動推進有識者会議構成員。イマナカデザイン一級建築士事務所代表(一級建築士)。金沢美術工芸大学非常勤講師。偽性アコンドロプラージア(先天性両下肢障がい)。1986年〜2003年、株式会社乃村工藝社デザイン部在籍。企業ショールーム、国際博覧会などのデザインにとどまらず、介護・医療施設、児童施設、障がい者施設などのディレクション活動を展開。2002年に社会福祉法人素王会理事長に就任。知的に障がいのあるアーティストが集う「アトリエインカーブ」を設立。アーティストの作品を国内外の美術館やギャラリー、アートフェアに発信する。ソーシャルデザインにかかわる講演多数。グッドデザイン賞(Gマーク・ユニバーサルデザイン部門)、ディスプレイデザインアソシエイション(DDA)奨励賞、ウィンドーデザイン通産大臣賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。