検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

星ものがたり 夏

著者名 林 完次/文
著者名ヨミ ハヤシ カンジ
出版者 小学館
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320622350児童図書/44/2開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 完次 めるへんめーかー
2010
930.278 930.278
著作権 知的財産権 広告

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000020003004
書誌種別 図書(児童)
著者名 林 完次/文   めるへんめーかー/絵
著者名ヨミ ハヤシ カンジ メルヘン メーカー
出版者 小学館
出版年月 2000.12
ページ数 167p
大きさ 21cm
ISBN 4-09-256012-5
分類記号 908.3
タイトル 星ものがたり 夏
書名ヨミ ホシモノガタリ
内容紹介 世界中の国々で語り伝えられてきた星や星座にまつわる物語を、春夏秋冬の星座の季節に分けて、ロマンあふれる文とイラストで紹介するシリーズ。1991年刊の軽装版。
著者紹介 1945年東京都生まれ。天体写真家。風景を含めた星空の撮影も行う。著書に「宙の名前」「星の地図館」ほか。
件名1 民話
件名2 神話
件名3 星座

(他の紹介)内容紹介 本書は「法律書」ではなく「広告の実務書」として活用していただきたい。―著者。広告代理店で法務から経営まで担当した元デザイナーが、広告担当者・デザイナーが直面する「著作権」問題のみならず、周辺の問題も含めてわかりやすく解説!大好評の前作から10年、広告の世界は大きく変わった。最新の広告状況に対応し事例、Q&Aを刷新。紙からネットまで、激動の広告世界を乗り切る広告担当者必携のハンドブック!すぐに使える契約書付。
(他の紹介)目次 1 広告は知的財産権のスクランブル交差点
2 広告実務から見た著作権
3 広告素材ごとの権利
4 広告自体に働く権利
5 広告の著作者と著作権者
6 特に注意すべき広告素材達
7 シンボル開発とパロディ
8 使いたい素材への対応等
9 広告の契約と契約書
10 本格的ネット時代の広告と著作権
11 こんな時、どう考えどう対応する?Q&A
(他の紹介)著者紹介 志村 潔
 1955年山梨県甲府市生まれ。1978年武蔵野美術大学造形学部卒。広告制作会社、広告会社、SP企画会社などを経て、1986年、アートディレクターとして廣告社株式会社入社。クリエイティブ、マーケティング、メディア、管理部門の各責任者を経験後、代表取締役社長就任。2016年退任。クリエイティブ部門で広告制作に関わった実績を活かし「広告クリエイティブと知的財産権」というテーマで数多くのセミナー講師を手掛ける。日本広告学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北村 行夫
 弁護士、虎ノ門総合法律事務所所長。日本知的財産仲裁センター仲裁委員、調停委員。著作権法学会会員。日本ユニ著作権センター著作権相談室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。