検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

私日記 11 いいも悪いも、すべて自分のせい

著者名 曽野 綾子/著
著者名ヨミ ソノ アヤコ
出版者 海竜社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711753483一般図書915//開架通常貸出在庫 
2 中央1217651395一般図書915.6/ソ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊集院 静
2023
E E
生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111296249
書誌種別 図書(和書)
著者名 曽野 綾子/著
著者名ヨミ ソノ アヤコ
出版者 海竜社
出版年月 2020.3
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-7593-1700-8
分類記号 915.6
タイトル 私日記 11 いいも悪いも、すべて自分のせい
書名ヨミ ワタクシ ニッキ
内容紹介 猫が2匹やってきた。暮らしも変わった。変わらないのは、書くこと、料理すること、片づけること-。生活者の視点から見抜いた人間の矛盾、社会の不条理を含め、著者の日常を綴った記録。『Voice』連載を単行本化。
著者紹介 1931年東京生まれ。聖心女子大学英文科卒業。ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章受章。恩賜賞・日本藝術院賞等を受賞。著書に「無名碑」「神の汚れた手」など。

(他の紹介)内容紹介 人生の最期から見た生き方。最前線で治療に携わってきた医師が、技術一辺倒に陥り、サービス産業化する現代医療に危機感を募らせる。著者は「生と死」の現実と哲学に寄り添い、人間存在の弱さと、苦難を乗り越える勇気を読者に問いかける。
(他の紹介)目次 第1章 私は何を知っているか
第2章 隠された死
第3章 勇敢であることへの躊躇い
第4章 貧しき者の最後
第5章 死亡学
第6章 有名人癌病棟
第7章 コントロールへの情熱
第8章 哲学するとは、死に方を学ぶこと
第9章 永遠に生きる
第10章 被造物
(他の紹介)著者紹介 オウマハニー,シェイマス
 アイルランドのコーク大学病院の胃腸科顧問医師。エジンバラ王立内科協会誌「メディカル・ヒューマニティーズ(医療人文学/医療人間学)」共同編集者であり、「ダブリン書評」の寄稿者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 政子
 1972年、明治学院大学英文学科を中退し外務省入省。リスボン大学にて語学研修。主に本省では中近東アフリカ局、国連局原子力課など。在外ではブラジル、カナダの勤務。1998年外務省を退職し翻訳を志す。ユニ・カレッジにて日暮雅道氏、澤田博氏に師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。