検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

発展途上国の政治経済学

著者名 川田 侃/編
著者名ヨミ カワタ タダシ
出版者 東京書籍
出版年月 1987.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213861741一般図書333.8/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
726.5 726.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810483040
書誌種別 図書(和書)
著者名 川田 侃/編   石井 摩耶子/編
著者名ヨミ カワタ タダシ イシイ マヤコ
出版者 東京書籍
出版年月 1987.4
ページ数 385p
大きさ 19cm
ISBN 4-487-75080-6
分類記号 333.8
タイトル 発展途上国の政治経済学
書名ヨミ ハッテン トジョウコク ノ セイジ ケイザイガク
件名1 発展途上国

(他の紹介)内容紹介 社会史的観点からのアプローチを重視した、新しい視点による生物学史研究入門。
(他の紹介)目次 第1章 近代生物学の思想的・社会的成立条件
第2章 近代生物学・医学と科学革命
第3章 近代医学・生命思想史の一断面―機械論・生気論・有機体論
第4章 生命科学と社会科学の交差―一九世紀の一断面
第5章 中世ルネサンスの医学と自然誌
第6章 人種分類の系譜学―人類学と「人種」の概念
第7章 優生学の歴史
第8章 生態学と環境思想の歴史
第9章 生物学と性科学
第10章 生物学とフェミニズム科学論
第11章 概念史から見た生命科学
(他の紹介)著者紹介 広野 喜幸
 1960年生まれ。東京大学教養学部教養学科(科学史・科学哲学)卒業。東京大学大学院理学系研究科(相関理化学)博士課程修了。現在、東京大学大学院総合文化研究科助教授。理学博士。専攻、科学史・科学論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市野川 容孝
 1964年生まれ。東京大学文学部社会学科卒業。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京大学大学院総合文化研究科助教授。専攻、社会学(医療社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 真理
 1963年生まれ。東京大学教養学部教養学科(科学史・科学哲学)卒業。東京大学大学院理学系研究科(科学史・科学基礎論)博士課程単位取得退学。現在、工学院大学工学部助教授。専攻、科学史・科学論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。