検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドイツの忘れられた世代 戦争の子どもたちが沈黙をやぶる

著者名 ザビーネ・ボーデ/著
著者名ヨミ ザビーネ ボーデ
出版者 三元社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311412983一般図書146.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
491.65 491.65

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111058975
書誌種別 図書(和書)
著者名 ザビーネ・ボーデ/著   齋藤 尚子/訳   茂幾 保代/訳
著者名ヨミ ザビーネ ボーデ サイトウ ヒサコ モギ ヤスヨ
出版者 三元社
出版年月 2017.7
ページ数 391p
大きさ 19cm
ISBN 4-88303-443-7
分類記号 146.1
タイトル ドイツの忘れられた世代 戦争の子どもたちが沈黙をやぶる
書名ヨミ ドイツ ノ ワスレラレタ セダイ
副書名 戦争の子どもたちが沈黙をやぶる
副書名ヨミ センソウ ノ コドモタチ ガ チンモク オ ヤブル
内容紹介 ドイツで第二次世界大戦中に子どもだった人びとを指す「忘れられた世代」「戦争の子どもたち」。当時の体験や気持ちを表現し始めた彼らの語りを手掛かりに、「戦争の子どもたち」の状況を捉え直し、詳細に考察する。
著者紹介 1947年生まれ。『ケルン市報知新聞』編集者を経て、フリージャーナリスト、著述家、ラジオ放送作家として活躍。
件名1 トラウマ
件名2 ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945)
件名3 世界大戦(第二次)

(他の紹介)内容紹介 がんは、コントロールできる病気です。国民病「がん」を飼いならす方法、そのすべて。
(他の紹介)目次 第1章 「がん大国」日本(なぜ、日本は「がん大国」なのか?
働く世代にがん増加 ほか)
第2章 がんで死ぬ(納得して死を迎えるためには?
がんから見つめた生と死 ほか)
第3章 がんの壁 養老孟司・中川恵一対談
第4章 がんと生きる(私たちはどれだけがんを知っているのか?
がんの予防と対処の仕方 ほか)
第5章 がんと向き合う社会へ(「思い込み」に別れを告げよう
国を挙げたがんへの取り組み ほか)
(他の紹介)著者紹介 中川 恵一
 東京大学医学部附属病院放射線科准教授。厚生労働省がん対策推進企業アクション議長。元厚生労働省がん対策推進協議会委員。文部科学省「がん教育」の在り方に関する検討会委員。1960年生まれ。85年、東京大学医学部卒業、同医学部放射線医学教室に入局。89年、スイスPaul Scherrer Institute客員研究員。2002年、東京大学医学部附属病院放射線科准教授。03年より、東京大学医学部附属病院緩和ケア診療部長を兼任。厚生労働省がん対策推進協議会委員、厚生労働省がん対策推進企業アクション議長、文部科学省「がん教育」の在り方に関する検討会委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。