検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

無条件幸福論 ベスト新書 353

著者名 藤本 義一/著
著者名ヨミ フジモト ギイチ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111922340一般図書914/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤本 義一
2007
野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110101371
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤本 義一/著
著者名ヨミ フジモト ギイチ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2011.12
ページ数 176p
大きさ 18cm
ISBN 4-584-12353-9
分類記号 914.6
タイトル 無条件幸福論 ベスト新書 353
書名ヨミ ムジョウケン コウフクロン
内容紹介 幸福な人生には、肩書き、学歴、財産、年齢、過去の成功は不要。藤本義一が自身の半生を辿りながら、誰にも妨げられぬ、自分だけが味わえる「無条件幸福」とは何かを説く。
著者紹介 1933年大阪府生まれ。大阪府立大学経済学部卒業。在学中より映画シナリオ、ラジオの脚本を手がける。「鬼の詩」で直木賞を受賞。他の著書に「蛍の宿」など。

(他の紹介)内容紹介 巨人・高橋由伸、阪神・金本知憲の両監督は、それぞれ今季で就任3年目を迎えて結果を出さなければならない立場だったが、上昇の気配がまったく見えないまま今シーズンを終えた。巨人は選手の不祥事続きでシーズン途中にオーナーが辞任、10月3日には由伸監督の辞任が発表された。阪神は期待の新外国人が大ハズレのうえ、若手も伸び悩んで最下位に沈んだ。今季も春先から広島が首位を独走し、大差での三連覇を許してしまったが、そんな巨人と阪神こそがプロ野球をつまらなくしている元凶ともいえる。この名門2球団はなぜこんなにも凋落してしまったのか?球界一の論客である野村克也がその核心に迫る!
(他の紹介)目次 第1章 高橋由伸監督の采配を検証する
第2章 岡本和真は真の4番になれるか!?
第3章 阪神が甲子園で勝てない理由
第4章 思わずボヤきたくなるプロ野球
第5章 大谷翔平の二刀流には反対
第6章 野球の醍醐味を奪うルールにもの申す
(他の紹介)著者紹介 野村 克也
 1935年、京都府生まれ。54年に京都府立峰山高校を卒業後、南海ホークス(現福岡ソフトバンクホークス)へテスト生として入団。3年目に正捕手に定着し、4年目に初めて本塁打王のタイトルを獲得。65年に戦後初の三冠王になったのをはじめ、MVP5回、首位打者1回、本塁打王9回、打点王7回、ベストナイン19回、ダイヤモンドグラブ賞1回などタイトルを多数獲得。70年からは選手兼任監督となる。その後、「生涯一捕手」を宣言し、ロッテオリオンズ、西武ライオンズに移籍。80年に45歳で現役を引退、解説者となる。89年に野球殿堂入り。90年にヤクルトスワローズの監督に就任し、4度のリーグ優勝、3度の日本一に導く。99年から3年間、阪神タイガースの監督、2002年から社会人野球のシダックス監督、06年から東北楽天イーグルスの監督を歴任。10年に再び解説者となり、現在多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。