検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

彦次郎少年の密航奇譚 英船ドラメルタン号と種子島の人々-インギー夢と絆-

著者名 桑畑 正樹/著
著者名ヨミ クワハタ マサキ
出版者 K&Kプレス
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611546821一般図書319/クワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
210.52 210.52

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810038288
書誌種別 図書(和書)
著者名 桑畑 正樹/著   南日本新聞社/編
著者名ヨミ クワハタ マサキ ミナミニホン シンブンシャ
出版者 K&Kプレス
出版年月 2008.5
ページ数 212p
大きさ 19cm
ISBN 4-906674-34-3
分類記号 319.1033
タイトル 彦次郎少年の密航奇譚 英船ドラメルタン号と種子島の人々-インギー夢と絆-
書名ヨミ ヒコジロウ ショウネン ノ ミッコウ キタン
副書名 英船ドラメルタン号と種子島の人々-インギー夢と絆-
副書名ヨミ エイセン ドラメルタンゴウ ト タネガシマ ノ ヒトビト インギー ユメ ト キズナ
内容紹介 種子島に漂着した英国帆船「ドラメルタン号」の事件・救出劇のあらましを紹介し、歴史に埋もれたそのなぞを解明。現在にまで引き継がれた「日英交流」を描く。『南日本新聞』連載をまとめて単行本化。
件名1 日本-対外関係-イギリス-歴史
件名2 海難

(他の紹介)内容紹介 スウィフトはなぜ『ガリバー旅行記』(1726)に踏み絵の話を書いたのか。“第3篇”の踏み絵とオランダ人をめぐる物語を中心に、18世紀のオランダ・イギリス・ポルトガル・スペイン各国間の外交戦略と日本の交易の実態を読み解いていく異色の歴史書。
(他の紹介)目次 舞台は東半球
ガリバーを生んだ大航海時代(一)
ガリバーを生んだ大航海時代(二)
『ガリバー旅行記』第三篇
「踏み絵」千里を駆ける
英蘭戦争の果てに
事実は小説よりも奇なり
(他の紹介)著者紹介 松尾 龍之介
 昭和21年、長崎市生まれ。昭和44年、北九州市立大学外国語学部卒。昭和46年、上京。漫画家・杉浦幸雄に認められる。主に「漫画社」を中心に仕事をする。洋学史研究会々員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

1 第1技術特集 トップスピンがカンタンにかかる20のコツ ページ:6
2 第2技術特集 尾崎里紗プロ直伝 はじめてのリターン ページ:23
尾崎里紗
3 Lesson
1 1日3分のメンタル強化法 ページ:22
2 テニスに役立つアスリートの言葉 ページ:36
3 米ちゃん塾でスキルアップ ページ:50
4 トリックショットを習得しよう! ページ:56
5 プロの上達法 白石光<前編> ページ:58
白石光
6 こんなとき、どうする?「ルール虎の巻」 ページ:80
4 Equipment
1 テニスギア何でも相談所 ページ:44
2 Racket Feeling Impression グッドフィールモデル特集 ページ:46
3 ストリングの基礎知識 ページ:49
4 Smash HOT INFORMATION ページ:81
5 Tournament & Player
1 東レパンパシフィックオープン
2 新チャンピオン誕生 ページ:37
3 ダブルスリポート 穂積絵莉/二宮真琴 ページ:40
4 トップ選手の注目コメント特集 ページ:41
5 土居美咲引退リポート/幸せなテニス人生 ページ:42
6 ターニングポイント 本玉真唯 ページ:74
7 木下グループジャパンオープン女子 ページ:78
6 A la carte
1 伊達公子のStep forward ページ:64
伊達公子
2 今月の錦織圭「Monthly K」 ページ:66
3 ワールドテニストピックス ページ:67
4 ワールドウォッチ ページ:73
5 ジャパントピックス ページ:76
6 プロの観戦眼 西岡良仁 ページ:79
7 次号予告 ページ:82
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。