検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

僕がジュリアードとバークリーで学んだこと 音楽で生きていくために必要な51のルール

著者名 藤原 清登/著
著者名ヨミ フジワラ キヨト
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311558936一般図書760//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911485340一般図書760//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
ジュリアード音楽院 バークリー音楽大学 音楽家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111173553
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤原 清登/著
著者名ヨミ フジワラ キヨト
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.10
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-27980-0
分類記号 760.77
タイトル 僕がジュリアードとバークリーで学んだこと 音楽で生きていくために必要な51のルール
書名ヨミ ボク ガ ジュリアード ト バークリー デ マナンダ コト
副書名 音楽で生きていくために必要な51のルール
副書名ヨミ オンガク デ イキテ イク タメ ニ ヒツヨウ ナ ゴジュウイチ ノ ルール
内容紹介 技術だけでは超一流になれない。ジュリアード音楽院とバークリー音楽大学で、クラシックとジャズ、最高峰の教育を両方受けた著者が、その経験から得たプロになる考え方と行動を語る。
著者紹介 バークリー音楽大学を経てジュリアード音楽院に入学し、大学院卒業。ジャズベーシスト、作曲家。洗足学園音楽大学にて後進の指導にあたる。
件名1 ジュリアード音楽院
件名2 バークリー音楽大学
件名3 音楽家

(他の紹介)内容紹介 技術だけでは超一流になれない!!クラシックとジャズ、最高峰の教育を両方受けた著者だからこそ語れる、プロになる考え方と行動。
(他の紹介)目次 第1楽章 僕がジュリアードとバークリーの両方で学んだ理由にまつわる8つのルール(ピンときたら声をかける。自分を変えるきっかけになる
現状を変えたければ、思い切って外へ飛び出せ ほか)
第2楽章 ジュリアードとバークリーで学んだ音楽のプロを目指す人が知っておくべき38のルール(お金がなくても学べる。「奨学金」という方法がある
アルバイトが音楽関係なら、お金をもらいながら学べる ほか)
第3楽章 ジュリアードとバークリーでの学びを活かし、音楽人生を歩み続ける5つのルール(ジャズか?クラシックか?「一生の仕事」は何度でも見直していい
音楽と人生を教えてくれた恩師の思いを受けて先へ進む ほか)
第4楽章 音楽と人生の重大な転機で僕を導いてくれた恩師の言葉(バークリーの推薦状?いいよ、書くよ―渡辺貞夫(サクソフォーン奏者、作曲家) ナベサダさんの快諾がなかったらバークリーに入学できなかった!?
東京藝大の別科の試験が2月にあるから、受けなさい―今村清一(東京藝術大学名誉教授) バークリーで通用する基礎力をつけて送り出してくれた ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤原 清登
 ジャズベーシスト、作曲家。音楽家の両親のもと、16歳でベースを始め、東京藝術大学の故・今村清一教授に師事。1974年に渡米、バークリー音楽大学を経てジュリアード音楽院に入学し、大学院卒業。21歳でホレス・シルヴァー・クインテットに参加、米国デビュー後、ニューヨークを拠点に活動。1975年、米レーベルMuse、Starata Eastにてクリフォード・ジョーダン、シャミーク・ファラのアルバムでレコーディング・デビュー。ジャズとクラシックの境界を越えて国際的に活躍する。2000年に『スイング・ジャーナル』誌でベース部門第1位に選ばれ、「モダンベースの王者」と呼ばれる。現在、洗足学園音楽大学にて後進の指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。