検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新・二都物語

著者名 芦辺 拓/著
著者名ヨミ アシベ タク
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112152707一般図書913.6/アシ・タ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311457350一般図書913.6/アシヘ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芦辺 拓
2018
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111174705
書誌種別 図書(和書)
著者名 芦辺 拓/著
著者名ヨミ アシベ タク
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.10
ページ数 453p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-390914-1
分類記号 913.6
タイトル 新・二都物語
書名ヨミ シン ニト モノガタリ
内容紹介 東北の寒村生まれの謙吉と、銀行頭取の息子・祥太郎。境遇が正反対の1903年生まれのふたりが偶然出会ったのは…。日本列島と中国大陸を股にかけて展開する波乱万丈の大河ロマン。『しんぶん赤旗』連載を加筆し単行本化。
著者紹介 1958年大阪府生まれ。同志社大学卒業。「殺人喜劇の13人」で第1回鮎川哲也賞を受賞し、デビュー。他の著書に「時の審廷」「スチームオペラ」など。

(他の紹介)内容紹介 時は明治三十六年(一九〇三年)。ここに始まるのは、極東の島国で生まれた男たちの物語である。東北の寒村生まれの柾木謙吉は、生家が零落し、逃げるように故郷を離れ、出版王の書生になった。銀行頭取の息子で大阪のど真ん中で何不自由なく育った水町祥太郎は、高等遊民をしていた。生まれも境遇もまったく異なる二人であったが、関東大震災直後の東京で邂逅し、意気投合する。そして不思議な縁で、接点を持つことになるのだが…。ユーモアとペーソスあふれる長編小説。
(他の紹介)著者紹介 芦辺 拓
 1958年大阪府生まれ。同志社大学卒業。1986年「異類五種」で第二回幻想文学新人賞に佳作入選。1990年『殺人喜劇の13人』で第一回鮎川哲也賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。