検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界の五大料理基本事典

著者名 服部 幸應/著
著者名ヨミ ハットリ ユキオ
出版者 東京堂出版
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216536928一般図書R596/ハ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

服部 幸應
2019
291.9 291.9
会計士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110127819
書誌種別 図書(和書)
著者名 服部 幸應/著
著者名ヨミ ハットリ ユキオ
出版者 東京堂出版
出版年月 2012.3
ページ数 455p
大きさ 22cm
ISBN 4-490-10816-3
分類記号 596.036
タイトル 世界の五大料理基本事典
書名ヨミ セカイ ノ ゴダイ リョウリ キホン ジテン
内容紹介 日本料理、中国料理、イタリア料理、フランス料理、スペイン料理の調理器具から料理の種類、基本的な材料、特殊食材まで幅広く網羅。料理用語の日・英・仏・伊・西・中6カ国語対訳表付き。
著者紹介 東京出身。昭和大学医学部博士課程修了。医学博士/健康大使。学校法人服部学園服部栄養専門学校理事長・校長。藍綬褒章などを受章。著書に「食育のすすめ」など。
件名1 料理-便覧

(他の紹介)内容紹介 世界で通用するビジネス資格を、日本で取得するガイドブック。受験手続きから取得後のキャリアアップ情報まで網羅!
(他の紹介)目次 第1章 米国公認会計士(USCPA)ってどんなもの?
第2章 米国公認会計士(USCPA)試験の全体像をつかんでおこう
第3章 USCPA受験手続き7つのステップ
第4章 USCPA試験の出題形式と内容を理解しておこう
第5章 USCPAを活かして自分の価値を高めよう―USCPA取得者の実際
第6章 USCPA試験に一発合格するための最適勉強法
(他の紹介)著者紹介 金児 昭
 信越化学工業(株)顧問、経済・金融・経営評論家、作家、日本CFO(最高「経理・財務」責任者)協会最高顧問、世界と/または日本「経理・財務」研究学会会長、前金融監督庁(現金融庁)顧問(専門分野「企業会計」)、前公認会計士試験(筆記・口述)・試験委員。1936年生まれ。61年、東京大学農学部農業経済学科卒業、信越化学工業(株)入社、以来38年間、経理・財務部門の実務一筋。92〜99年、常務取締役(経理・財務、法務、資材関係担当)。94〜97年、公認会計士試験(筆記・口述)・試験委員。95年、平成7年度納税表彰(麹町税務署長)。96年〜、社交ダンス教師有資格者。98〜2000年、金融監督庁(現金融庁)顧問(専門分野「企業会計」)。2011年1月1日に「World and/or Japan “Accounting & Finance”Association(世界と/または日本「経理・財務」研究学会)」を創立、初代会長。2013年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三輪 豊明
 1961年東京生まれ。東北大学経済学部卒業後、大和証券を経て大手通信機器メーカー入社。94年同社退社後、国際資格の重要性を痛感し、USCPA(米国公認会計士)を取得。95年にU.S.エデュケーション・ネットワーク(現(株)アビタス)を設立。現在、同社代表取締役として活躍。カリフォルニア州立大学イーストベイ校講師、公認内部監査人(CIA)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。