検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「10%消費税」が日本経済を破壊する 今こそ真の「税と社会保障の一体改革」を

著者名 藤井 聡/著
著者名ヨミ フジイ サトシ
出版者 晶文社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311457582一般図書332.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井 聡
2018
332.107 332.107
日本-経済 財政-日本 財政政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111175711
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤井 聡/著
著者名ヨミ フジイ サトシ
出版者 晶文社
出版年月 2018.11
ページ数 194p
大きさ 19cm
ISBN 4-7949-7063-3
分類記号 332.107
タイトル 「10%消費税」が日本経済を破壊する 今こそ真の「税と社会保障の一体改革」を
書名ヨミ ジッパーセント ショウヒゼイ ガ ニホン ケイザイ オ ハカイ スル
副書名 今こそ真の「税と社会保障の一体改革」を
副書名ヨミ イマ コソ シン ノ ゼイ ト シャカイ ホショウ ノ イッタイ カイカク オ
内容紹介 2019年10月に予定されている消費増税が、なぜ日本経済に壊滅的な打撃を与えるのか。その理路を明らかにするとともに、消費増税にかわる他の税制政策、さらには日本が目指すべき社会保障の設計図を提示する。
著者紹介 1968年奈良県生まれ。京都大学大学院工学研究科教授(都市社会工学専攻)。安倍内閣・内閣官房参与(防災減災ニューディール担当)。著書に「プラグマティズムの作法」など。
件名1 日本-経済
件名2 財政-日本
件名3 財政政策

(他の紹介)内容紹介 消費増税を凍結せよ!代替財源はある!減税と積極財政でデフレ脱却。内閣官房参与が描く日本再生のシナリオ。
(他の紹介)目次 序章 集団自殺の様相を呈している「消費増税」
第1章 「8%増税」のせいで庶民が貧困化している
第2章 消費増税が日本を「衰退途上国」に転落させた
第3章 「10%増税」のダメージは極めて深刻なものとなる
第4章 消費増税を「凍結」した後どうするか?―「税と社会保障」のあり方を改めて考える
第5章 デフレの今、「積極財政」こそが「税収」を増やす
終章 今、何よりも必要なのは「物語転換」である
(他の紹介)著者紹介 藤井 聡
 1968年、奈良県生まれ。京都大学大学院工学研究科教授(都市社会工学専攻)。京都大学工学部卒、同大学院修了後、同大学助教授、東京工業大学助教授、教授、イエテボリ大学心理学科研究員等を経て、2009年より現職。また、11年より京都大学レジリエンス実践ユニット長、12年より安倍内閣・内閣官房参与(防災減災ニューディール担当)、18年よりカールスタッド大学客員教授、ならびに『表現者クライテリオン』編集長。文部科学大臣表彰、日本学術振興会賞等、受賞多数。専門は、公共政策に関わる実践的人文社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。