検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

武器としての情報公開 ちくま新書 1366 権力の「手の内」を見抜く

著者名 日下部 聡/著
著者名ヨミ クサカベ サトシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311559637一般図書317//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
317.6 317.6
知る権利 情報公開法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111176614
書誌種別 図書(和書)
著者名 日下部 聡/著
著者名ヨミ クサカベ サトシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.11
ページ数 253p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07184-2
分類記号 317.6
タイトル 武器としての情報公開 ちくま新書 1366 権力の「手の内」を見抜く
書名ヨミ ブキ ト シテ ノ ジョウホウ コウカイ
副書名 権力の「手の内」を見抜く
副書名ヨミ ケンリョク ノ テノウチ オ ミヌク
内容紹介 情報公開で「秘密」に対抗する! 石原都知事(当時)の乱費や特定秘密保護法案などの公的問題に、情報公開制度を用いて迫った毎日新聞記者がその舞台裏を明かし、誰もがこの制度を使えるようノウハウを伝授する。
著者紹介 筑波大学第三学群国際関係学類卒業。毎日新聞浦和支局、サンデー毎日編集部などに所属。日本ジャーナリスト会議大賞受賞。英国オックスフォード大学ロイタージャーナリズム研究所客員研究員。
件名1 知る権利
件名2 情報公開法

(他の紹介)内容紹介 日本の政治を揺るがし、今なお決着がつかないスキャンダルの多くが情報公開に関係している。森友問題しかり、PKO日報問題しかり。いずれも情報公開請求が引き金となって問題化した。特定秘密保護法案、集団的自衛権をめぐる憲法解釈変更、石原都知事(当時)の乱費問題などを、情報公開制度を活用して報じた毎日新聞記者がその舞台裏を明かし、誰もがこの制度を使えるよう、ノウハウを伝授する!
(他の紹介)目次 第1章 石原都知事を追及する
第2章 特定秘密保護法案の裏側―情報公開で「秘密」に対抗する
第3章 憲法解釈変更の「検討記録なし」をあばく―安保関連法案と内閣法制局
第4章 個人情報の使われ方と使い方
第5章 情報公開制度とは?
資料編 調査に使える公開情報
(他の紹介)著者紹介 日下部 聡
 1993年、筑波大学第三学群国際関係学類を卒業し、毎日新聞に入社。浦和(現さいたま)支局、サンデー毎日編集部、東京本社社会部などに所属。埼玉県警、警視庁捜査1課、国会、調査報道などを担当し、連載「この国と原発」(2011年8月〜13年4月)では、その多くを取材・執筆。近年は「情報と自由」というテーマへの関心を深め、「『憲法解釈変更の経緯 公文書に残さず』など内閣法制局をめぐる一連の報道」で2016年、日本ジャーナリスト会議(JCJ)大賞を受賞。2016年10月〜17年7月、英国オックスフォード大学ロイタージャーナリズム研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。