検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イルカとおどった夜

著者名 フランク・ディサイクス/文
著者名ヨミ フランク ディサイクス
出版者 セーラー出版
出版年月 1992.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220884249児童図書E903/テイ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エリック・L・ハリー 棚橋 志行 青木 栄一
1997
336.49 336.49
コミュニケーション 人間関係 共感

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810290755
書誌種別 図書(児童)
著者名 フランク・ディサイクス/文   デビー・デューランド・ディサイクス/絵   たかはし けいすけ/訳
著者名ヨミ フランク ディサイクス デビー デューランド ディサイクス タカハシ ケイスケ
出版者 セーラー出版
出版年月 1992.7
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-915632-79-2
分類記号 E
タイトル イルカとおどった夜
書名ヨミ イルカ ト オドッタ ヨル

(他の紹介)内容紹介 組織に柔軟さが求められるようになるにつれて、上意下達型のコミュニケーションから、対話型コミュニケーションへの転換が求められています。ただ、いくら対話を進めても、そこに信頼が醸成されていなければ、単なる情報交換すら成立しません。そこで必要とされるのが、「共感力」です。いまや共感力は組織内にとどまらず、対外的にも重要なスキルであり、顧客とのコミュニケーション、マーケティング、商品開発などにおいても欠かせないものとなっています。
(他の紹介)目次 日本語版に寄せて なぜ共感力が必要とされるのか(中野信子・脳科学者)
共感力とは何か(ダニエル・ゴールマン・心理学者)
部下への思いやりは、叱責に勝る(エマ・セッパラ・スタンフォード大学「思いやりと利他精神の研究教育センター」サイエンスディレクター)
優れた聞き手は、どう振る舞うか(ジャック・ゼンガー・ゼンガー・フォークマンCEO ジョセフ・フォークマン・ゼンガー・フォークマン社長)
共感が協働を促し、会議の質を高める(アニー・マッキー・ペンシルバニア大学教育大学院シニアフェロー)
子育て経験のある上司とない上司、どちらが育児の苦労に共感してくれるか(レイチェル・ルタン・ノースウェスタン大学ケロッグ・スクール・オブ・マネジメント博士課程履修生 メアリー=ハンター・マクダネル・ペンシルバニア大学ウォートン・スクール助教 ロラン・ノルドグレン・ノースウェスタン大学ケロッグ・スクール・オブ・マネジメント准教授)
権力を手に入れると、思いやりが薄れる(ルー・ソロモン・インタラクトCEO)
なぜ人は昇進すると横柄になるのか(ダッチャー・ケルトナー・カリフォルニア大学バークレー校教授)
「共感的デザイン」の原則(ジョン・コルコ・ブラックボードデザイン担当バイスプレジデント)
フェイスブックは共感を活用してセキュリティを高める(メリッサ・ルーバン・フェイスブックプロダクトマネジャー)
共感するにも限度がある(アダム・ウェイツ・ノースウェスタン大学ケロッグ・スクール・オブ・マネジメント准教授)
ダライ・ラマがEIについてダニエル・ゴールマンに語ったこと(ダニエル・ゴールマン・心理学者 アンドレア・オヴァンス・『ハーバード・ビジネス・レビュー』(HBR)シニアエディター)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。