検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

初段突破楽に勝てる石の形 NHK囲碁シリーズ

著者名 三村 智保/著
著者名ヨミ ミムラ トモヤス
出版者 NHK出版
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217433018一般図書795/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
291.0189 291.0189
地名 町村合併

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111099988
書誌種別 図書(和書)
著者名 三村 智保/著
著者名ヨミ ミムラ トモヤス
出版者 NHK出版
出版年月 2018.1
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-016256-9
分類記号 795
タイトル 初段突破楽に勝てる石の形 NHK囲碁シリーズ
書名ヨミ ショダン トッパ ラク ニ カテル イシ ノ カタチ
内容紹介 よい形・悪い形の感覚が身に付けば、無駄な読みは不要! 初段へのレベルアップに欠かせない「石の形」について、三村智保九段がプロの感覚を徹底的に解説します。NHKテキスト『囲碁講座』掲載を書籍化。
著者紹介 1969年生まれ。福岡県出身。藤沢秀行名誉棋聖門下。86年入段、2000年九段。第50回NHK杯優勝。Eテレ「囲碁フォーカス」で16年10月〜17年3月に講師。
件名1 囲碁

(他の紹介)内容紹介 歴史にifはないと言われる。そうだろうか?「もしもあの時、〜だったなら」というifの思考は、ある時代を生きた人々の、実現しなかった願望、失敗に終わった計画など、「ありえたかもしれない未来」の把握を可能にする。歴史に埋もれた「敗者」を救い出し、「未来」への視角を開く「歴史のif」。SFのP.K.ディック、歴史学のファーガソン、哲学のベンヤミン、社会学の大澤真幸らを取り上げその思考を検討し、「歴史のif」の可能性を指し示す。
(他の紹介)目次 序章 歴史にifは禁物と言われるけれど
第1章 時間線を遡って
第2章 一九九〇年代日本の架空戦記ブーム
第3章 ファーガソンの「仮想歴史」
第4章 「歴史のなかの未来」学派
終章 もっともっと多くのものが
資料編
(他の紹介)著者紹介 赤上 裕幸
 1982年生まれ。京都大学大学院教育学研究科教育科学専攻博士後期課程修了。博士(教育学)。現在、防衛大学校人文社会科学群公共政策学科准教授。メディア史、社会学を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。