検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

頼朝と義時 講談社現代新書 2636 武家政権の誕生

著者名 呉座 勇一/著
著者名ヨミ ゴザ ユウイチ
出版者 講談社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311620975一般図書210.4//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111730279一般図書210.4//開架通常貸出在庫 
3 中央1217878485一般図書210.42/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北原 亞以子
2017
799.3 799.3
上皇后陛下 石牟礼 道子 水俣病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111443513
書誌種別 図書(和書)
著者名 呉座 勇一/著
著者名ヨミ ゴザ ユウイチ
出版者 講談社
出版年月 2021.11
ページ数 328p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-526105-7
分類記号 210.42
タイトル 頼朝と義時 講談社現代新書 2636 武家政権の誕生
書名ヨミ ヨリトモ ト ヨシトキ
副書名 武家政権の誕生
副書名ヨミ ブケ セイケン ノ タンジョウ
内容紹介 中国や朝鮮半島の王朝は文官優位であったのに、日本ではなぜ武士優位の社会が生まれたのか。朝廷と交渉しつつ、したたかに武士の権利を拡大していった、源頼朝と北条義時の軌跡を描き出す。
著者紹介 1980年東京都生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。日本中世史専攻。「戦争の日本中世史」で第12回角川財団学芸賞受賞。
件名1 日本-歴史-鎌倉時代

(他の紹介)内容紹介 二〇一三年十月、天皇皇后が水俣を訪れた。「全国豊かな海づくり大会」への出席という名目だったが、本意は水俣病患者と会うことにあり、その背景には『苦海浄土』を著した作家・石牟礼道子と皇后美智子の心の交流があった。本書は、長期取材で、この“歴史的対話”に秘められたドラマを描き出す、魂の記録である。
(他の紹介)目次 序章 天皇の言葉
第1章 ふたりのみちこ
第2章 会いたい
第3章 精霊にみちびかれて
第4章 もだえ神様
第5章 闘う皇后
終章 義理と人情
(他の紹介)著者紹介 髙山 文彦
 1958年、宮崎県高千穂町生まれ。作家。法政大学文学部中退。2000年、『火花 北条民雄の生涯』で第22回講談社ノンフィクション賞と第31回大宅壮一ノンフィクション賞を同時受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。