検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

民謡歳時記 下巻 くらしの文化史

著者名 加藤 文三/著
著者名ヨミ カトウ ブンゾウ
出版者 青木書店
出版年月 1980.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0710985383一般図書388//閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1210850226一般図書388.9/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
384.37 384.37
地図

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810112869
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 文三/著
著者名ヨミ カトウ ブンゾウ
出版者 青木書店
出版年月 1980.10
ページ数 p384〜637 51p
大きさ 20cm
分類記号 388.91
タイトル 民謡歳時記 下巻 くらしの文化史
書名ヨミ ミンヨウ サイジキ
副書名 くらしの文化史
副書名ヨミ クラシ ノ ブンカシ
件名1 民謡-日本
件名2 歳時記

(他の紹介)内容紹介 絵地図をつくってまちのひみつを発見しよう!
(他の紹介)目次 第1章 地図はどのようにまちを表している?(地図は、まちの見取り図
まちの特ちょうを伝える絵地図)
第2章 たんけんしてまちを調べよう!(行きたい場所を地図に書きだしてみよう
たんけんの計画を立てよう
まちの特ちょうを発見するためのポイントは?
役わりを決めよう
もちものを用意しよう
まちたんけんに出かけよう
まちたんけんで見つけたもの)
第3章 絵地図づくりをはじめよう!(写真を見て、たんけんをふりかえろう
写真をもとに、歩いた道を地図でかくにん
テーマを考えてタイトルをつけよう
台紙に道をえがこう
絵地図にえがくものを決めよう
どの画材で表すか決めよう
1まいの絵地図にまとめよう
完成した絵地図を見てみよう!)
第4章 つくった絵地図を発表しよう!(絵地図の中で、気になったことを調べてみよう
印象に残ったことを伝えよう)
(他の紹介)著者紹介 長谷川 直子
 1974年生まれ。専門は、自然地理学、地理学のアウトリーチ。お茶の水女子大学基幹研究院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 美江
 グラフィックデザイナー、イラストレーターで絵地図師・散歩屋。武蔵野美術大学卒業、日本地図学会評議員。全国200か所以上の絵地図を制作。“絵地図の第一人者”と称される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。