検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あふれでたのはやさしさだった 奈良少年刑務所絵本と詩の教室

著者名 寮 美千子/著
著者名ヨミ リョウ ミチコ
出版者 西日本出版社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311562276一般図書327//開架通常貸出在庫 
2 江北0611841511一般図書327/リヨ/開架通常貸出在庫 
3 江南1511002071一般図書327/リョウ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寮 美千子
2018
327.85 327.85
少年保護 更生保護 文学教育 詩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111182921
書誌種別 図書(和書)
著者名 寮 美千子/著
著者名ヨミ リョウ ミチコ
出版者 西日本出版社
出版年月 2018.12
ページ数 223p
大きさ 18cm
ISBN 4-908443-28-2
分類記号 327.85
タイトル あふれでたのはやさしさだった 奈良少年刑務所絵本と詩の教室
書名ヨミ アフレデタ ノワ ヤサシサ ダッタ
副書名 奈良少年刑務所絵本と詩の教室
副書名ヨミ ナラ ショウネン ケイムショ エホン ト シ ノ キョウシツ
内容紹介 詩が少年たちの心の扉を開き、仲間が受け止めてくれる-。「社会性涵養プログラム」の一環として、著者が2007〜16年に奈良少年刑務所で行った「物語の教室」の軌跡を記した書。犯罪を犯した少年たちの本当の姿を伝える。
著者紹介 1955年東京生まれ。作家。毎日童話新人賞、泉鏡花文学賞受賞。奈良少年刑務所において絵本と詩を使った「物語の教室」の講師を務めた。
件名1 少年保護
件名2 更生保護
件名3 文学教育

(他の紹介)目次 赤煉瓦に導かれて(坂の上の赤煉瓦
みんなやさしかった ほか)
心の準備体操(はじめての授業
絵本『おおかみのこがはしってきて』 ほか)
詩が開いた心の扉(心の闇は虹の七色
詩が開いた心の扉 ほか)
困難を抱えた子どもたち(発達障害を抱えた子
はじめて感じた「殺される側の恐怖」 ほか)
座の力・場の力(変わらない子はいなかった
人は人の輪のなかで育つ ほか)
(他の紹介)著者紹介 寮 美千子
 作家。1955年、東京に生まれる。毎日童話新人賞、泉鏡花文学賞を受賞。2007〜16年、奈良少年刑務所において「社会性涵養プログラム」のなかの絵本と詩の教室の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。