検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人間知性研究 近代社会思想コレクション 24

著者名 ヒューム/著
著者名ヨミ ヒューム
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217499746一般図書133.3/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヒューム 神野 慧一郎 中才 敏郎
2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111182993
書誌種別 図書(和書)
著者名 ヒューム/著   神野 慧一郎/訳   中才 敏郎/訳
著者名ヨミ ヒューム カミノ ケイイチロウ ナカサイ トシロウ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2018.12
ページ数 34,338p
大きさ 20cm
ISBN 4-8140-0178-1
分類記号 133.3
タイトル 人間知性研究 近代社会思想コレクション 24
書名ヨミ ニンゲン チセイ ケンキュウ
内容紹介 18世紀のヨーロッパを代表する哲学者、デイヴィッド・ヒュームの名著を訳出。認識論を主題に知覚・印象・観念から因果論まで論じる。円熟期のヒューム哲学のエッセンスを凝縮。
著者紹介 1711〜76年。18世紀のヨーロッパを代表する哲学者の一人。

(他の紹介)内容紹介 前著『人間本性論』の評判を気にして書かれた本書には、円熟期のヒューム哲学のエッセンスが凝縮される。因果性の本質についての徹底した考察は、現代の哲学に直結する。
(他の紹介)目次 異なる種類の哲学について
観念の起源について
観念の連合について
知性の作用に関する懐疑論
以上の疑念に対する懐疑的な解決
蓋然性について
必然的結合の観念について
自由と必然について
動物の理性について
奇蹟について
特殊摂理と来世について
アカデメイア派または懐疑派の哲学について
(他の紹介)著者紹介 神野 慧一郎
 大阪市立大学名誉教授。博士(文学)。1932年長崎県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得。京都大学文学部助手、大阪市立大学文学部講師、同助教授を経て、1980年より大阪市立大学文学部教授、1995年同退職。同年、摂南大学経営情報学部教授。2002年同退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中才 敏郎
 大阪市立大学名誉教授。博士(文学)。1948年大阪府生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科博士課程単位取得。2001年より大阪市立大学大学院文学研究科教授、2012年同退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。