検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鳥類学者無謀にも恐竜を語る 生物ミステリー

著者名 川上 和人/著
著者名ヨミ カワカミ カズト
出版者 技術評論社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611686700一般図書457//開架通常貸出在庫 
2 花畑0711448449一般図書457//開架通常貸出在庫 
3 中央1216677920一般図書457.8/カ/開架通常貸出在庫 
4 江南1510773565一般図書457/カワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
594.3 594.3
児童福祉 ケース・ワーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110234531
書誌種別 図書(和書)
著者名 川上 和人/著
著者名ヨミ カワカミ カズト
出版者 技術評論社
出版年月 2013.4
ページ数 268p
大きさ 21cm
ISBN 4-7741-5565-4
分類記号 457.87
タイトル 鳥類学者無謀にも恐竜を語る 生物ミステリー
書名ヨミ チョウルイ ガクシャ ムボウ ニモ キョウリュウ オ カタル
内容紹介 恐竜は鳥も同然である。鳥類学者が、鳥類と恐竜の緊密な類縁関係を拠り所とし、鳥類の進化を再解釈し、恐竜の生態を復元する。鳥類学者の目から見た恐竜の姿とは?
著者紹介 森林総合研究所主任研究員。小笠原諸島にくらす鳥類を中心に研究している。著書に「外来鳥ハンドブック」など。
件名1 恐竜

(他の紹介)目次 step0 包括的アセスメントについて(問題とされる行動や症状
問題とされる行動や症状の背景には必ず理由がある ほか)
1 stepA―総合的な情報の把握(子どもの状態像の把握
家族の状況の把握 ほか)
2 stepB―理解、解釈(子どもの抱えた課題の検討
家族の抱えた課題の検討 ほか)
3 stepC―支援方針と具体的な手立ての検討(子どもの支援方針と具体的な手立て
家族への支援方針と具体的な手立て ほか)
4 stepD―ケースの振り返りと評価(支援の経過をまとめる
ケース・カンファレンスの実施 ほか)
(他の紹介)著者紹介 増沢 高
 子どもの虹情報研究センター研修部長。臨床心理士。1986年千葉大学大学院教育学研究科教育心理修士課程修了。千葉市療育センター、児童心理治療施設「横浜いずみ学園」でセラピスト、同学園副園長を経て、2002年より子どもの虹情報研修センターに研修課長として勤務。2009年より現職。明治大学大学院文学研究科兼任講師、日本子ども虐待防止学会理事、日本臨床心理士会児童福祉委員会副委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。