蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2021-11:第70巻_第12号:No.928 |
刊行情報:通番 |
00928 |
刊行情報:発行日 |
20211105 |
出版者 |
ベースボール・マガジン社 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
中央 | 1231885821 | 雑誌 | | 閉架書庫 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
320.981 320.9 320.981 320.9
320.981 320.9 320.981 320.9
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001111563860 |
書誌種別 |
図書(和書) |
著者名 |
森 達也/編著
|
著者名ヨミ |
モリ タツヤ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8460-2230-3 |
分類記号 |
498.6
|
タイトル |
定点観測新型コロナウイルスと私たちの社会 2022年後半 論創ノンフィクション 036 感染爆発を繰り返すなかでウィズコロナは可能なのか |
書名ヨミ |
テイテン カンソク シンガタ コロナウイルス ト ワタクシタチ ノ シャカイ |
内容紹介 |
感染者の全数把握が見直され、行動規制もなくなり、市中感染の度合いが不明になった。日本社会は、新型コロナと向き合うことをやめつつあるのだろうか-。最強の論者たちが2022年7〜12月末のコロナ禍を定点観測する。 |
著者紹介 |
広島県呉市生まれ。映画監督、作家。「A3」で講談社ノンフィクション賞を受賞。ほかの著書に「死刑」「神さまってなに?」など。 |
件名1 |
新型コロナウイルス感染症
|
目次
1 |
カラー
|
1 |
横綱白鵬引退、間垣襲名 ページ:3
|
2 |
第69代横綱白鵬翔立志伝 思い出のアルバム ページ:7
|
3 |
白鵬の優勝額コレクション ページ:14
|
4 |
白鵬の引退に寄せて ページ:16
デーモン閣下
|
5 |
連覇を目指す照ノ富士「一強時代」を築けるか ページ:18
|
6 |
<新小結>霧馬山鐵雄<陸奥> ページ:21
|
7 |
11月場所花の新十両データバンク ページ:22
|
8 |
朝乃若樹<高砂>
|
9 |
平戸海雄貴<境川>
|
10 |
元関脇琴勇輝断髪式 ページ:24
|
11 |
伊勢ケ濱親方(元横綱旭富士)還暦土俵入り/研修会 ページ:25
|
12 |
隔月連載 力の士ここにあり!<43>妙義龍泰成<境川> ページ:26
|
13 |
横綱玉の海死去から50年 ページ:28
|
14 |
荒磯親方に龍ケ崎市から市民栄誉賞 ページ:30
|
15 |
相撲観戦がもっと楽しくなる技の世界<86>対戦相手の証言から探る白鵬の強さの秘密 ページ:31
|
2 |
九州場所特報
|
1 |
新番付トピックス ページ:52
|
2 |
寸評付き幕内写真入り特製番付 ページ:54
|
3 |
寸評付き十両写真入り特製番付 ページ:58
|
4 |
幕下以下番付/幕下以下優秀力士/力士改名 ページ:60
|
5 |
九州場所情報 ページ:63
|
3 |
本文
|
1 |
横綱玉の海から学ぶこと ページ:36
田井弘幸
|
2 |
九州場所展望 一人横綱となった照ノ富士が抜けた存在。 不振の大関陣の奮起に期待 ページ:38
|
3 |
荒磯親方が振り返る白鵬の相撲 ページ:42
|
4 |
横綱白鵬全星取表 ページ:45
|
5 |
年寄間垣の歴史 ページ:49
|
6 |
日本通運出身の勝呂が三段目付け出しでデビュー ページ:66
|
7 |
九州場所記録への招待 ページ:68
|
8 |
「大相撲中継」中継 ページ:70
能町みね子
|
9 |
相撲協会YouTube連動企画 プレイバック!昭和56年7月場所 ページ:86
|
10 |
令和3年9月場所 全力士略歴付き星取表 ページ:94
|
4 |
連載
|
1 |
幕下以下各段報告 ページ:50
|
2 |
私の奇跡の一枚<118>朝青龍を上回る脚力で素質の片鱗を見せた白鵬 ページ:49
山口亜土<本誌編集長>
|
3 |
ハッキヨイ!せきトリくん ピヨピヨリポート<91>翔猿関相撲健康体操編 ページ:67
|
4 |
相撲界奥様訪問<第43回>時津風親方夫人 森下絵梨さん ページ:72
佐藤祥子
|
5 |
記録の手帖 白鵬から金星を獲得した力士 ページ:74
|
6 |
大銀杏が待っている 琴裕将由拡<佐渡ケ嶽> ページ:76
|
7 |
一門別年寄一覧表&「相撲部屋聞き書き帖」 ページ:77
|
8 |
やくみつるの「第二代おチャンコくらぶ」 ページ:85
やくみつる
|
9 |
話の玉手箱<31>敏感 ページ:89
|
10 |
雑記帳 ページ:92
|
11 |
アマ翔る!<205>第26回全日本女子相撲選手権大会 第18回全日本中学生女子相撲大会 ページ:110
十枝慶二
|
12 |
アマチュア相撲だより ページ:113
|
13 |
角界ニュース ページ:120
|
14 |
読者のさじき ページ:128
|
15 |
ズームアップクイズ/編集後記/編集室日誌 ページ:130
|
前のページへ