検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自閉症児のためのTEACCHハンドブック 学研のヒューマンケアブックス

著者名 佐々木 正美/著
著者名ヨミ ササキ マサミ
出版者 学研
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215942754一般図書378/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 正美
2008
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810019276
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐々木 正美/著
著者名ヨミ ササキ マサミ
出版者 学研
出版年月 2008.4
ページ数 206p
大きさ 21cm
ISBN 4-05-403153-1
分類記号 378.8
タイトル 自閉症児のためのTEACCHハンドブック 学研のヒューマンケアブックス
書名ヨミ ジヘイショウジ ノ タメ ノ ティーチ ハンドブック
内容紹介 自閉症の子どもの療育や成人の生活・就労支援に大きな成果を上げているTEACCH。高機能自閉症・アスペルガー症候群とTEACCH、就労、職場での支援などのテーマをとりあげるとともに、日本国内の実践事例を紹介する。
著者紹介 1935年生まれ。新潟大学医学部卒業。川崎医療福祉大学特任教授、ノースカロライナ大学医学部臨床教授、横浜市リハビリテーション事業団参与。著書に「こどもへのまなざし」など。
件名1 自閉症
改題・改訂等に関する情報 「講座自閉症療育ハンドブック」(1993年刊)の改題改訂新版

(他の紹介)内容紹介 そうじ、おつかい、だんなさんのおともなど、いっしょうけんめいはたらく子ども、でっちさん。いつもいそがしいでっちさんは、お正月、どうやってすごしているのかな?
(他の紹介)著者紹介 桂 文我
 1960年三重県生まれ。1979年桂枝雀に入門。1995年四代目桂文我を襲名。現在、年間300回程の落語の高座をつとめる。全国各地で「桂文我独演会」「桂文我の会」を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
国松 エリカ
 1962年、大阪に生まれる。デザイナーを経て絵本作家になる。ワークショップ「あとさき塾」1期生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。