検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図解でわかる改正相続法入門

著者名 碓井 孝介/著
著者名ヨミ ウスイ コウスケ
出版者 日本加除出版
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510866831一般図書324.7/ウス/開架通常貸出在庫 
2 消費セ7510031045一般図書324.7/ウス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
324.7 324.7
相続法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111186365
書誌種別 図書(和書)
著者名 碓井 孝介/著
著者名ヨミ ウスイ コウスケ
出版者 日本加除出版
出版年月 2018.12
ページ数 8,135p
大きさ 21cm
ISBN 4-8178-4531-3
分類記号 324.7
タイトル 図解でわかる改正相続法入門
書名ヨミ ズカイ デ ワカル カイセイ ソウゾクホウ ニュウモン
内容紹介 改正相続法の内容を短時間で俯瞰できる入門書。配偶者居住権、遺産分割、自筆証書遺言などにおける、従来の相続法の問題点を指摘し、1項目見開き2頁で事例を取り入れながら図解する。
著者紹介 1984年北海道生まれ。司法書士(簡裁訴訟代理等関係業務認定)。相続業務・遺言関連業務等を中心に手掛ける。著書に「はじめての相続登記ひとりで手続ガイド」「自分でする相続放棄」など。
件名1 相続法

(他の紹介)内容紹介 相続人以外の者の貢献、相続の効力、遺留分、遺言執行者、自筆証書遺言、遺産分割、配偶者居住権―改正7大テーマの「現行法の問題点」→「改正後」を2時間でチェック!
(他の紹介)目次 序章 改正相続法の概要をつかむ
第1章 配偶者を保護するための居住権制度の創設
第2章 遺産分割の改正点
第3章 新しい遺言制度がはじまる
第4章 遺言執行者の権限が明確になる
第5章 遺留分制度は、こう変わる
第6章 相続の効力等に関する見直し
第7章 特別の寄与―相続人以外の者を保護する制度
(他の紹介)著者紹介 碓井 孝介
 司法書士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。