検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

数学的に考える ちくま学芸文庫 テ13-1 Math & Science 問題発見と分析の技法

著者名 キース・デブリン/著
著者名ヨミ キース デブリン
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311562375一般図書410//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キース・デブリン 冨永 星
2018
410.4 410.4
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111186452
書誌種別 図書(和書)
著者名 キース・デブリン/著   冨永 星/訳
著者名ヨミ キース デブリン トミナガ ホシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.12
ページ数 218p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-09898-6
分類記号 410.4
タイトル 数学的に考える ちくま学芸文庫 テ13-1 Math & Science 問題発見と分析の技法
書名ヨミ スウガクテキ ニ カンガエル
副書名 問題発見と分析の技法
副書名ヨミ モンダイ ハッケン ト ブンセキ ノ ギホウ
内容紹介 ビジネスにも有用な数学的思考法とは? 多彩なキャリアをもつ著者が、「言葉を厳密に使う」「量を用いて考える」「分析的に考える」といったポイントから、とことん丁寧に解説する。
件名1 数学

(他の紹介)内容紹介 解決法のテンプレがない問題に出会ったとき、どうする?多彩なキャリアをもつ著者の長年の教育経験が凝縮された入門書。文庫オリジナル新訳。
(他の紹介)目次 第1章 数学とは何か(計算だけではない
数学における表記法 ほか)
第2章 言葉を厳密に使う(数学的な言明
論理結合子「かつ」、「または」、「でない」 ほか)
第3章 証明(証明とは何か
矛盾による証明 ほか)
第4章 数を巡る成果の証明(整数
実数 ほか)
補遺 集合論
(他の紹介)著者紹介 デブリン,キース
 1947年、英国生まれの数学者。キングス・カレッジ・ロンドン卒業後、ブリストル大学で博士号取得。現在、スタンフォード大学言語情報研究センターのシニア研究員。熱心な数学啓蒙活動を行う一方で政府関連機関のコンサルティングなど多彩なキャリアをもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
冨永 星
 京都生まれ。京都大学理学部数理科学系卒業。自由の森学園の教員などを経て、現在は翻訳業。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。