検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

太陽 シリーズ現代の天文学 第10巻 第2版

著者名 桜井 隆/編
著者名ヨミ サクライ タカシ
出版者 日本評論社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217509270一般図書440/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
444 444
太陽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111186908
書誌種別 図書(和書)
著者名 桜井 隆/編   小島 正宜/編   小杉 健郎/編   柴田 一成/編
著者名ヨミ サクライ タカシ コジマ マサヨシ コスギ タケオ シバタ カズナリ
出版者 日本評論社
出版年月 2018.12
ページ数 7,362p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-60760-6
分類記号 444
タイトル 太陽 シリーズ現代の天文学 第10巻 第2版
書名ヨミ タイヨウ
内容紹介 人類にとってもっとも身近な恒星である太陽の素顔に、「ひので」衛星などによる観測結果から迫る。内部構造、太陽の大気と活動領域、フレアとCME現象等を取り上げる。「ひので」衛星以降の最新結果をふまえた第2版。
著者紹介 国立天文台名誉教授。
件名1 太陽

(他の紹介)内容紹介 私たちに最も身近な恒星―太陽の謎を、「ひので」衛星以降の最新結果もふまえ解き明かす。
(他の紹介)目次 概説
内部構造―エネルギーの発生と流れ
太陽内部を探る日震学
太陽外層大気の観測方法と装置
太陽の大気と活動領域
周期活動とダイナモ機構
フレアとCME現象
コロナ加熱
太陽風とヘリオスフェア
宇宙天気―太陽の長期変動と気候〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。