検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

茶花の手帖 4 秋の茶花

出版者 世界文化社
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214386292一般図書791.6/チ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810469613
書誌種別 図書(和書)
出版者 世界文化社
出版年月 1999.9
ページ数 159p
大きさ 18cm
ISBN 4-418-99303-7
分類記号 791.6
タイトル 茶花の手帖 4 秋の茶花
書名ヨミ チャバナ ノ テチョウ
内容紹介 初秋の花、深まる秋の花、籠の花から名残りの花まで、秋の茶花作品と茶花の素材を170種、カラーで掲載。茶花を入れる心得や茶花の歴史、利休の逸話など、花を楽しむ読み物も充実。
件名1 茶花

(他の紹介)内容紹介 日ノ本に、新たな時代が来るはずだった。エリザベス1世率いる黄金十字軍と和解し、北条氏康も小田原城を開城。姫武将や南蛮人、あらゆる者の祝福を受けて、信奈と良晴はついに祝言を挙げた。すべては順調だと思っていた。「運命」は二人を決して逃がすことはない。京への凱旋、信奈の母・土田御前への挨拶、姫武将たちの新たな旅立ち。旧い時代が終わる影で、最後にして最大の陰謀の魔の手は迫っていた。そして、その日はやってくる。歴史を動かす、声が響く。「敵は、本能寺にあり」悲劇の引き金は誰が引くのか。良晴は最後の試練に挑む―!


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。