検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新編土左日記

著者名 [紀 貫之/著]
著者名ヨミ キノ ツラユキ
出版者 おうふう
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711471532一般図書913//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
830 830

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110292620
書誌種別 図書(和書)
著者名 [紀 貫之/著]   東原 伸明/編   ローレン・ウォーラー/編
著者名ヨミ キノ ツラユキ ヒガシハラ ノブアキ ローレン ウォーラー
出版者 おうふう
出版年月 2013.9
ページ数 140p
大きさ 21cm
ISBN 4-273-03682-9
分類記号 915.32
タイトル 新編土左日記
書名ヨミ シンペン トサ ニッキ
内容紹介 紀貫之が任国を船出し呻吟の末、帰京するまでを、女性の視点に仮託して綴った日本初の仮名による日記文学「土佐日記」。言説分析の成果に基づき、本文の分析と注解を行う。英文解説も掲載。

(他の紹介)内容紹介 ノーベルは、1833年にスウェーデンに生まれた科学者、企業家です。1853年に始まったクリミア戦争のさなか、強大な爆発力をもつ液体、ニトログリセリンと出会い、やがて、ダイナマイトを発明します。ダイナマイトは、世界中で鉄道や運河の開発に使われ、産業の発展に役立ちました。しかし、戦争が起こると、おそろしい武器にも姿をかえました。大富豪になったノーベルは、自分の財産を、人類のために力をつくす人びとに分けようと考えました。世界平和への願いを未来にたくし、ノーベル賞をつくったのです。小学上級から。
(他の紹介)目次 1 世界が見つめる文化の宝・ノーベル賞
2 不安と希望の間で(母と子の強いむすびつき
よりそう母と子 ほか)
3 人生の目的を定めて(大旅行と悲しい初恋
未来を開く爆薬 ほか)
4 ダイナマイト王ノーベル(悲劇のおとずれ
ねばりぬくアルフレッド ほか)
5 世界平和のために(さびしいアルフレッド
理想があればこそ ほか)
(他の紹介)著者紹介 大野 進
 児童文学作家。1936年、島根県生まれ。同志社大学文学部中退。広告代理店勤務、フリーのコピーライターを経て、取材ものを中心に著述活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 カムイ
 漫画家。1959年、東京都生まれ。桑沢デザイン研究所在学中に、デザイングループ「Image Vox」に所属。デザインや編集にたずさわり、1981年「バベルの楽園」で漫画家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。