検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

やさしい高次脳機能障害用語事典

著者名 種村 純/編集
著者名ヨミ タネムラ ジュン
出版者 ぱーそん書房
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217516838一般図書R493.7/ヤ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
493.73 493.73

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111189370
書誌種別 図書(和書)
著者名 種村 純/編集
著者名ヨミ タネムラ ジュン
出版者 ぱーそん書房
出版年月 2018.12
ページ数 624p
大きさ 22cm
ISBN 4-907095-48-2
分類記号 493.73
タイトル やさしい高次脳機能障害用語事典
書名ヨミ ヤサシイ コウジ ノウキノウ ショウガイ ヨウゴ ジテン
内容紹介 病態・症候から、背景になる学問、関連法規まで。高次脳機能障害にかかわる医師や看護師、リハビリテーション関係職、福祉・介護分野の各職種等に必要な医学用語と、支援にかかわる関連用語、1800余語を採録した用語事典。
件名1 高次脳機能障害-辞典

(他の紹介)内容紹介 料理と工芸、だしと漆。日本の技と美の出会い。
(他の紹介)目次 だしの取り方
春の椀(鯛の潮汁
白魚沢煮椀 ほか)
夏の椀(蒸し鮑と冬瓜の薄葛仕立て
鱧の山椒焼 ほか)
秋の椀(すっぽんの丸仕立て
城陽産完熟無花果紫ずきんの枝豆すり流し ほか)
冬の椀(ふぐのてっちり椀
蕪鮑柔らか煮 ほか)
椀替わり(花山椒のしゃぶしゃぶ
河内一寸空豆のすり流し ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。