検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

まんが西洋美術史 1 アートコミック 原始・古代→ルネサンスの美術

著者名 馬淵 明子/[ほか]編集
著者名ヨミ マブチ アキコ
出版者 美術出版社
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0420362618児童図書72//閉架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420391278児童図書72//閉架-児童通常貸出在庫 
3 鹿浜0920308442児童図書70//開架通常貸出在庫 
4 興本1020315873児童図書70//開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1220949422児童図書702/マ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

君塚 直隆
2019
230.5 230.5
西洋史-近世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820040835
書誌種別 図書(児童)
著者名 馬淵 明子/[ほか]編集
著者名ヨミ マブチ アキコ
出版者 美術出版社
出版年月 1994.7
ページ数 227p
大きさ 23cm
ISBN 4-568-26001-9
分類記号 702.3
タイトル まんが西洋美術史 1 アートコミック 原始・古代→ルネサンスの美術
書名ヨミ マンガ セイヨウ ビジュツシ
内容紹介 美術の歴史は人間の歴史と同じくらいに古い。その長い年月に生み出さ数多くの作品のすばらしいこと。作品の生まれた背景や作者の努力、美術の歴史の正確な知識、優れた美術品に接する喜びを親しみやすいまんがで表現した。
件名1 美術-歴史

(他の紹介)内容紹介 ルネサンスとともに幕を開け、第一次世界大戦によって終焉を迎えるヨーロッパの近代。アジアやイスラームに後れをとり、その形成期にはさほどの経済力・軍事力を備えていなかったヨーロッパが、二〇世紀初めには人類の半分以上を支配するに至った。なぜ、この時代に世界を席巻することができたのか?それを可能にした力の根底には「宗教と科学(の相剋)」がある。本書はこうした視座から、近代ヨーロッパが世界史を一変させた秘密をよみとく試みだ。時々の時代精神を体現した八名の歩みを糸口に、激動の五〇〇年を一望のもと描き出す。
(他の紹介)目次 はじめに 「ヨーロッパ」とはなにか
第1章 ルネサンスの誕生
第2章 宗教改革の衝撃
第3章 近代科学の誕生
第4章 市民革命のさきがけ
第5章 啓蒙主義の時代
第6章 革命の時代
第7章 人類は進化する?
第8章 ヨーロッパの時代の終焉
おわりに ヨーロッパ近代とはなんであったのか
(他の紹介)著者紹介 君塚 直隆
 1967年生まれ。立教大学文学部史学科卒業。英国オックスフォード大学セント・アントニーズ・コレッジ留学。上智大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程修了。博士(史学)。東京大学客員助教授、神奈川県立外語短期大学教授などを経て、関東学院大学国際文化学部教授。専攻はイギリス政治外交史、ヨーロッパ国際政治史。著書に『立憲君主制の現在』(新潮選書、サントリー学芸賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。