検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

失くした「言葉」を取り戻すまで 脳梗塞で左脳の1/4が壊れた私

著者名 清水 ちなみ/著
著者名ヨミ シミズ チナミ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212051379一般図書916/し/開架通常貸出在庫 
2 花畑0711823617一般図書916/シ/開架通常貸出在庫 
3 伊興1111758643一般図書916/シミ/開架通常貸出在庫 
4 中央1217988805一般図書916/シミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
913.6 913.6
生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111552376
書誌種別 図書(和書)
著者名 清水 ちなみ/著
著者名ヨミ シミズ チナミ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.2
ページ数 187p
大きさ 19cm
ISBN 4-16-391663-7
分類記号 916
タイトル 失くした「言葉」を取り戻すまで 脳梗塞で左脳の1/4が壊れた私
書名ヨミ ナクシタ コトバ オ トリモドス マデ
副書名 脳梗塞で左脳の1/4が壊れた私
副書名ヨミ ノウコウソク デ サノウ ノ ヨンブンノイチ ガ コワレタ ワタシ
内容紹介 手術から目覚めたら「お母さん」と「わかんない」しか言えなくなっていた! 脳梗塞で失語症になった人気コラムニストの、愛と笑いに溢れた120%ポジティブ闘病記。『週刊文春WOMAN』掲載に加筆修正し単行本化。
著者紹介 東京都生まれ。青山学院大学文学部卒業。コラムニスト。
件名1 脳梗塞-闘病記
件名2 失語症-闘病記

(他の紹介)内容紹介 自分は何のために生かされてきたのか。死の間際まで私はそのことを問いたい。人生100年時代、私たちは自らの人生の結末を他人任せにしていいのだろうか。長い歴史において、仏教の無常観と死への賢慮を織り込んできた日本人。その思想と文化をたどり、真の成熟とは何か、理想の逝き方とは何かを問う。最晩年を迎えた著書が提言する、いのちのけじめ論。
(他の紹介)目次 はじめに―理想の逝き方について考える
序章 緊急提言いまこそ「死の規制緩和」を
第1章 告知の文化、気配の文化
第2章 未知なる死への向き合い方
第3章 人生100年時代とオキナの価値観
第4章 日本人と無常観
第5章 私が「これからの世」について語るなら
(他の紹介)著者紹介 山折 哲雄
 宗教学者、評論家。1931(昭和6)年、サンフランシスコ生まれ。1954年、東北大学インド哲学科卒業。国際日本文化研究センター名誉教授(元所長)、国立歴史民俗博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。