検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

芝浜 小学館文庫 や11-2 落語小説集

著者名 山本 一力/著
著者名ヨミ ヤマモト イチリキ
出版者 小学館
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711618090一般図書913.6/ヤマモト/イ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 一力
2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111193249
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 一力/著
著者名ヨミ ヤマモト イチリキ
出版者 小学館
出版年月 2019.1
ページ数 285p
大きさ 16cm
ISBN 4-09-406596-1
分類記号 913.6
タイトル 芝浜 小学館文庫 や11-2 落語小説集
書名ヨミ シバハマ
副書名 落語小説集
副書名ヨミ ラクゴ ショウセツシュウ
内容紹介 時代小説の第一人者が、「落語の人情世界」をノベライズ。夫婦の愛情を温かく描く「芝浜」、正直者同士が意地を張り合う明るい人情噺「井戸の茶碗」、船場の商家を舞台にした「百年目」など、全5編を収録。

(他の紹介)内容紹介 古典落語の人気演目をノベライズ。働き者だが大酒飲みのために貧乏な夫と、その妻の愛情を温かく描いて、屈指の人情噺として名高い「芝浜」。正直者同士が意地を張り合い、明るい人情噺として人気の高い「井戸の茶碗」。船場の商家を舞台に、堅い番頭の裏の顔を描いた「百年目」。一文無しの絵描きが宿代の代わりに描いた絵から意外な展開となる「抜け雀」。江戸末期の名脇役だった三世仲蔵の自伝的随筆をもとに作られた「中村仲蔵」。落語ファンから愛される以上五演目を、ときに独創を加え、ときに人生訓を加え、咄に込められた諧謔と人情味を趣深く伝える。
(他の紹介)著者紹介 山本 一力
 1948年、高知県生まれ。様々な職業を経て、97年『蒼龍』でオール讀物新人賞を受賞し作家デビュー。2002年、『あかね雲』で第一二六回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 芝浜   5-64
2 井戸の茶碗   65-114
3 百年目   115-174
4 抜け雀   175-225
5 中村仲蔵   227-280

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。