検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<原色>木材加工面がわかる樹種事典 289種の樹種ごとに硬さや色、匂いなどの特徴をわかりやすく解説 増補改訂

著者名 河村 寿昌/著
著者名ヨミ カワムラ トシマサ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217570454一般図書R657/カ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河村 寿昌 西川 栄明 小泉 章夫
2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111193269
書誌種別 図書(和書)
著者名 河村 寿昌/著   西川 栄明/著   小泉 章夫/監修
著者名ヨミ カワムラ トシマサ ニシカワ タカアキ コイズミ アキオ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2019.1
ページ数 302p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-51930-1
分類記号 657.038
タイトル <原色>木材加工面がわかる樹種事典 289種の樹種ごとに硬さや色、匂いなどの特徴をわかりやすく解説 増補改訂
書名ヨミ ゲンショク モクザイ カコウメン ガ ワカル ジュシュ ジテン
副書名 289種の樹種ごとに硬さや色、匂いなどの特徴をわかりやすく解説
副書名ヨミ ニヒャクハチジュウキュウシュ ノ ジュシュゴト ニ カタサ ヤ イロ ニオイ ナド ノ トクチョウ オ ワカリヤスク カイセツ
内容紹介 289種の木材の加工曲面が比較できる樹種事典。樹種ごとに、色、匂い、硬さ、木目、加工時の感触などを、作り手や木材関係者の経験を踏まえながら、写真と共にわかりやすく解説します。
著者紹介 1968年愛知県生まれ。挽き物の木工家。朝日現代クラフト展、日本クラフト展などに入選。
件名1 木材-図鑑

(他の紹介)内容紹介 掲載樹種289。木材写真は挽き物の加工曲面。木工家の体験に基づいて、硬さや加工のしやすさなどを説明。「バナナのような黄色」など色や匂いを具体的なイメージで表現。正しい木材名、最新の学名と科名を掲載。
(他の紹介)目次 国産材(ア行(アオキ〜オニグルミ)
カ行(カキ〜コノテガシワ)
サ行(サイカチ〜ソヨゴ)
タ行(ダケカンバ〜トネリコ)
ナ行(ナギ〜ネズミモチ) ほか)
外国産材(ア行(アオコクタン〜オリーブ)
カ行(カリン〜ココボロ)
サ行(サティーネ〜ソフトメープル)
タ行(タイガーウッド〜デザートアイアンウッド)
ナ行(ニヤトー) ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。