検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

身近な骨董・李朝に入門

著者名 「銀花」編集部/編
著者名ヨミ ギンカ ヘンシュウブ
出版者 文化出版局
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213312877一般図書756.8/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
319.1 319.1
香料-歴史 香道-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810429368
書誌種別 図書(和書)
著者名 「銀花」編集部/編
著者名ヨミ ギンカ ヘンシュウブ
出版者 文化出版局
出版年月 1998.10
ページ数 103p
大きさ 23cm
ISBN 4-579-20632-0
分類記号 756.8
タイトル 身近な骨董・李朝に入門
書名ヨミ ミジカ ナ コットウ リチョウ ニ ニュウモン
内容紹介 やきもの、木工、金工や石の細工、独特な姿をもつ布仕事…。手にとる人を深い魅力で癒してくれる朝鮮・李王朝の豊かな工芸の世界を、美しい写真で紹介。その魅力と楽しみ方を案内役の三人が指南する。
件名1 骨董
件名2 工芸-朝鮮

(他の紹介)内容紹介 日本の歴史を彩った人びとが残してきたさまざまな香りの記憶を、語り継がれる物語や史実のなかにたどる。香りと魅惑の歴史をわかりやすく解説!
(他の紹介)目次 1 祈りの香り
2 薫物の香り―身に纏う香りと六種の薫物
3 五節句の香り
4 色彩の香り
5 恋の香り
6 バサラ・カブキたちの香り
7 義の香り
8 理想の香り―伽羅、そしてヘリオトロープ
(他の紹介)著者紹介 内野 花
 大阪大学COデザインセンター招へい教員。1979年生まれ。関西大学卒業。博士(文学)。専門は医薬文化史、被膜児伝説研究および女性文化史。学芸員資格をもち、その関連業務や高等学校の講師を経て、2011年から大阪大学コミュニケーション・デザインセンターで特任講師として勤務。2016年招へい研究員を経て、2017年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。