検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

夏井いつきの俳句ことはじめ 俳句をはじめる前に聞きたい40のこと

著者名 夏井 いつき/著
著者名ヨミ ナツイ イツキ
出版者 ナツメ社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311562912一般図書911.3//開架通常貸出在庫 
2 中央1217506961一般図書911.3/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 
3 新田1610862433一般図書911.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

夏井 いつき
2019
911.3 911.3
俳句

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111193855
書誌種別 図書(和書)
著者名 夏井 いつき/著
著者名ヨミ ナツイ イツキ
出版者 ナツメ社
出版年月 2019.2
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-8163-6584-3
分類記号 911.3
タイトル 夏井いつきの俳句ことはじめ 俳句をはじめる前に聞きたい40のこと
書名ヨミ ナツイ イツキ ノ ハイク コトハジメ
副書名 俳句をはじめる前に聞きたい40のこと
副書名ヨミ ハイク オ ハジメル マエ ニ キキタイ ヨンジュウ ノ コト
内容紹介 俳句をするのに何が必要? 昔の言葉で作るの? 句会って何? 俳句を全く知らない人から投げ掛けられる質問40を厳選し、夏井いつきがズバリ答える。俳句初心者5人の吟行&句会体験記、岸本葉子との俳句対談も収録。
著者紹介 昭和32年生まれ。俳人。第8回俳壇賞受賞。俳句集団「いつき組」組長。初代俳都松山大使。著書に「夏井いつきの「月」の歳時記」「夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業」など。
件名1 俳句

(他の紹介)内容紹介 「センスも語彙もないけれど…」「昨日も今日も同じ毎日。何を詠めばいいの?」「着物に正座でしょ?」そんな心配、いらないよ!俳句の楽しさをたっぷり教えます!「NHK俳句」司会・岸本葉子さんとの特別対談を収録!
(他の紹介)目次 1章 俳句をはじめる前の素朴すぎる疑問(俳句って五・七・五・七・七でしたっけ?
音ってどう数えるの? ほか)
2章 俳句ってどんな人にむいているの?(昔の言葉で作るの?
俳句ってカタカナを使っちゃだめ? ほか)
3章 俳人ってトクベツな人なの?(俳人ってみんな着物を着ているの?
そもそも、俳人って何? ほか)
4章 句会と吟行に初挑戦!(句会って何?
句会はどこで何時間くらいやるの? ほか)
体験記 俳句ド素人が五人集まって吟行と句会を体験してみた
(他の紹介)著者紹介 夏井 いつき
 昭和32年生まれ。中学校国語教諭として8年間務めた後、俳人へ転身。「第8回俳壇賞」受賞。俳句集団「いつき組」組長。創作活動に加え、俳句の授業「句会ライブ」、「俳句甲子園」の創設にも携わるなど幅広く活動中。TBS系「プレバト!!」俳句コーナー出演などテレビ・ラジオでも活躍。松山市公式俳句サイト「俳句ポスト365」、朝日新聞愛媛俳壇、愛媛新聞日曜版小中学生俳句欄、各選者。2015年より初代俳都松山大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。