検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

さようなら、ギャングランド 光文社文庫 ひ16-5

著者名 東山 彰良/著
著者名ヨミ ヒガシヤマ アキラ
出版者 光文社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511627853一般図書/ヒガシヤ/文庫通常貸出在庫 
2 興本1011468723一般図書913.6/ビガシヤ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

児玉 光雄
2015
324.4 324.4
Marx Karl Heinrich 資本論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111099651
書誌種別 図書(和書)
著者名 東山 彰良/著
著者名ヨミ ヒガシヤマ アキラ
出版者 光文社
出版年月 2018.1
ページ数 347p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-77585-8
分類記号 913.6
タイトル さようなら、ギャングランド 光文社文庫 ひ16-5
書名ヨミ サヨウナラ ギャングランド
内容紹介 1匹の猫をきっかけに、ストリートギャングたちの大抗争が幕を開けた。交錯する愛と友情と裏切り。停電状態の暗黒街で始まる大戦争のゆくえは!? 超ハイテンションなクライムアクション。

(他の紹介)内容紹介 本書は「富のあり方」をテーマに豊かさというものの再考を試みる。なぜなら『資本論』は何より「富」に対する透徹した眼差しに貫かれた書物だからである。まず、本書のキーになる“富”という概念を巡るさまざまな思想家の発想を参照しつつ資本主義の成り立ちについて深く考える。次に“貨幣”に主題を移し、貨幣がリアルな身体とイデア的な身体という二つの身体をもつことを解き明かす。そして「賃労働者は自由なのか」という問いを設定し資本主義における“労働”の有様を丹念に検証していく。最後に、現代における“資本”のグローバリゼーションについて考えながら、限界に突き当たった資本主義を乗り越えることの可能性を展望したい。
(他の紹介)目次 序章 マルクスはなぜ『資本論』を書いたのか
第1章 資本主義の「起源」
第2章 貨幣の「創世記」
第3章 賃労働の変容
第4章 資本のグローバリゼーション
終章 資本主義を超えて
(他の紹介)著者紹介 沖 公祐
 1971年、広島県生まれ。東北大学経済学部卒業、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。現在、香川大学経済学部教授。専門は、経済理論、社会思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。