検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

食事を変えれば、認知症は必ずよくなる!

著者名 園田 康博/著
著者名ヨミ ソノダ ヤスヒロ
出版者 新星出版社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311565089一般図書493.7//開架通常貸出在庫 
2 新田1610864249一般図書493.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
493.758 493.758
認知症 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111194388
書誌種別 図書(和書)
著者名 園田 康博/著
著者名ヨミ ソノダ ヤスヒロ
出版者 新星出版社
出版年月 2019.2
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-405-09370-6
分類記号 493.758
タイトル 食事を変えれば、認知症は必ずよくなる!
書名ヨミ ショクジ オ カエレバ ニンチショウ ワ カナラズ ヨク ナル
内容紹介 夜眠れない、怒りっぽい、幻視が見えるといった症状は、腸を整えるだけで、改善できる! 食事と認知症の関係や変化する認知症について解説し、認知症のある人の食生活を紹介する。認知症チェックシート付き。
著者紹介 昭和大学医学部卒業。亀田総合病院等の勤務を経て、認知症医療を専門とする「東京メモリークリニック蒲田」を開院。難病指定医。日本神経学会等に所属。
件名1 認知症
件名2 食餌療法

(他の紹介)内容紹介 夜眠れない、怒りっぽい、幻視が見える―腸を整えるだけで改善できる!1分でわかる認知症チェックシートつき。
(他の紹介)目次 第1章 食事と認知症の深い関係(認知症の治療は“医食同源”
症例紹介1 食事の改善で別人のように―Aさん60代後半・女性 ほか)
第2章 変化する認知症(認知症とは
解説 アルツハイマー病 ほか)
第3章 腸と脳はつながっている(脳の病気のはじまりは腸
便秘は2日でイエローカード、3日でレッドカード ほか)
第4章 認知症のある人の食生活(好みの変化は進行のサイン
認知症のタイプ別・食事の工夫 ほか)
第5章 認知症とともによりよく生きる(自己肯定感と自尊心を高める食事の力
体力が落ちると気力もダウンする ほか)
(他の紹介)著者紹介 園田 康博
 昭和大学医学部を卒業後、昭和大学第三内科へ入局。亀田総合病院、賛育会総合病院、東京保健生活協同組合東京健生病院等の勤務を経て、平成27年に認知症医療を専門とする「東京メモリークリニック蒲田」(東京都大田区)を開院。難病指定医。日本神経学会、日本認知症学会、日本リハビリテーション医学会等に所属。在宅医療、認知症専門医療、神経内科診療、一般内科診療を通じて地域医療に貢献している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。