検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

死にゆく人の心に寄りそう 光文社新書 985 医療と宗教の間のケア

著者名 玉置 妙憂/著
著者名ヨミ タマオキ ミョウユウ
出版者 光文社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411704174一般図書490.1//開架通常貸出在庫 
2 花畑0711620252一般図書490//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
医学と宗教 生と死 ターミナルケア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111194969
書誌種別 図書(和書)
著者名 玉置 妙憂/著
著者名ヨミ タマオキ ミョウユウ
出版者 光文社
出版年月 2019.1
ページ数 208p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-04391-9
分類記号 490.16
タイトル 死にゆく人の心に寄りそう 光文社新書 985 医療と宗教の間のケア
書名ヨミ シニユク ヒト ノ ココロ ニ ヨリソウ
副書名 医療と宗教の間のケア
副書名ヨミ イリョウ ト シュウキョウ ノ アイダ ノ ケア
内容紹介 死にゆく人の体と心はどう変わるのか。自宅での看取りに必要なこととは? 現役看護師の女性僧侶が、平穏で幸福な死を迎える方法と残される家族に必要な心の準備を伝える。在宅で夫を看取ったことや僧侶になった過程等も紹介。
著者紹介 東京都生まれ。専修大学法学部卒業。看護師・看護教員・ケアマネジャー・僧侶。一般社団法人介護デザインラボ代表。著書に「まずは、あなたのコップを満たしましょう」など。
件名1 医学と宗教
件名2 生と死
件名3 ターミナルケア

(他の紹介)内容紹介 死の間際、人の体と心はどう変わるのか?自宅での看取りに必要なことは?現役看護師の女性僧侶が語る、平穏で幸福な死を迎える方法と、残される家族に必要な心の準備。
(他の紹介)目次 第1章 死に向かうとき、体と心はどう変わるのか(死にゆく人の体と心に起こること
大切な人の死に直面した人の心に起こること ほか)
第2章 看護師の私が僧侶になったわけ(「これ以上、治療を続けたくない」と夫に言われたとき
在宅で死ぬことを選んだ夫との2年間 ほか)
第3章 死にゆく人の心に寄り添う(剃髪したら、患者さんが語り出した
僧侶として、死にゆく人と向き合う ほか)
第4章 生きていく人の心に寄り添う(医療だけでも宗教だけでも足りないものがある
一人であることを見つめる)
第5章 医療と宗教が交わる場(古来、僧侶は医療者だった
ホスピス(緩和ケア病院・病棟)とスピリチュアル・ペイン ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。