検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「知恵」はどう伝わるか 生態学ライブラリー 6 ニホンザルの親から子へ渡るもの

著者名 田中 伊知郎/著
著者名ヨミ タナカ イチロウ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213406513一般図書489.9/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
319.2201 319.2201
中国-対外関係-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810453866
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 伊知郎/著
著者名ヨミ タナカ イチロウ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 1999.8
ページ数 303p
大きさ 20cm
ISBN 4-87698-306-2
分類記号 489.95
タイトル 「知恵」はどう伝わるか 生態学ライブラリー 6 ニホンザルの親から子へ渡るもの
書名ヨミ チエ ワ ドウ ツタワルカ
副書名 ニホンザルの親から子へ渡るもの
副書名ヨミ ニホンザル ノ オヤ カラ コ エ ワタル モノ
内容紹介 生きていくための栄養や知恵を子は親からいかに受け取るのか? 群れにとけ込み、ビデオを活用した緻密な観察により、授乳や毛づくろいがどのように行われるのか、そしてその技術がいかに伝わっていくのかを解き明かす。
著者紹介 1961年新潟県生まれ。東京大学大学院理学系研究科人類学専攻博士課程修了。現在、京都大学霊長類研究所生態機構分野研修員。
件名1 さる(猿)

(他の紹介)内容紹介 日本文化が共産党を圧倒!?対日好感度も急上昇で、5年後の日中関係は激変!
(他の紹介)目次 第1章 「精日」の時代背景(日本文化の影響を受けた世代とは
反日デモ収束と訪日旅行者の関係 ほか)
第2章 「精日」の精神的祖国(精神的な祖国は日本という人たち
あなたの中国は私の中国ではない ほか)
第3章 「精日」の百人百様(イケメン「精日」は軍事マニア
靖国神社で旧日本軍のコスプレを ほか)
第4章 共産党から見た「精日」と日本(中国共産党の「精日」観は
「精日」が作った社会の悪性腫瘍 ほか)
終章 「精日」に対し日本人は(民間消費こそ日本への認識を反映
迫害された中国人の「避難港」に ほか)
(他の紹介)著者紹介 古畑 康雄
 1966年、東京都に生まれる。共同通信社編集局国際情報室次長。1989年、東京大学文学部(中国語中国文学)卒業後、共同通信社に入社。地方支社局を経て、1997年から北京の対外経済貿易大学に語学研修留学。2001年から16年まで、同社の中国語ニュースサイト「共同網」を企画、運営する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。