検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

S-Fマガジン

巻号名 2023-02:第64巻_第1号:No.755
刊行情報:通番 00755
刊行情報:発行日 20230201
出版者 早川書房


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231995679雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
148.3 148.3
飲酒 腸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131156425
巻号名 2023-02:第64巻_第1号:No.755
刊行情報:通番 00755
刊行情報:発行日 20230201
特集記事 AIとの距離感
出版者 早川書房

(他の紹介)内容紹介 お酒はルールを知らないと体にとって良くないことは知られています。その悪いところ、良いところを知った上で、お酒を“かしこく”飲めば、ストレスがない健康的で楽しい生活をおくれます。本書は、お酒と合わせて飲む「水」や一緒に食べる「つまみ」についても詳しく解説して、お酒をかしこく飲む知恵を教えます。アルコールの8割を吸収する「腸」にやさしい、お酒の飲み方、つまみの選び方を紹介した決定版です!
(他の紹介)目次 第1章 「腸」が喜ぶお酒の飲み方で、ストレスなく楽しい生活をしよう!(すべての病気は腸から始まる
四大疾病から五大疾病へ ほか)
第2章 「腸」が喜ぶ!ストレスなく健康的にお酒を飲む方法(お酒の素晴らしい5つの効用!
お酒を飲むと、糖とアルコールの代謝、分解で「肝臓」は大忙し ほか)
第3章 水と「腸」は生まれてからずっとの長いおつき合い(人間の体にとって水はどんな役割を果たすの?
水道水と天然水はどう違うの? ほか)
第4章 つまみの選び方が「腸」にやさしい“後悔しない酒宴”をつくる!(なぜ、お酒にはいい「つまみ」が必要なのか?
何といってもキャベツは腸と“最高”のお友だち ほか)
第5章 「腸」がもっと喜ぶ最高の食事(腸にやさしいフィトケミカルを、旬の野菜から摂取する
最強のがん予防食材はニンニクだ! ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤田 紘一郎
 1939年、中国東北部(満州)に生まれる。東京医科歯科大学医学部を卒業し、東京大学大学院医学系研究科博士課程を修了。医学博士。米国テキサス大学にてリサーチフェローののち、金沢医科大学教授、長崎大学教授、東京医科歯科大学大学院教授を経て、東京医科歯科大学名誉教授。専門は寄生虫学と熱帯医学、感染免疫学。腸内細菌の研究の権威。1983年、寄生虫体内のアレルゲン発見で、小泉賞を受賞。2000年、ヒトATLウイルス伝染経路などの研究で日本文化振興会・社会文化功労賞および国際文化栄誉賞を受賞。他に講談社出版文化賞・科学出版賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 AIとの距離感

目次

1 特集 AIとの距離感
1 AI絵本
2 わたしのかきかた ページ:1
野崎まど/文
深津貴之/絵
3 メイキング・オブ・AI絵本 ページ:36
深津貴之
4 Short Stories
5 純粋人間芸術 ページ:10
安野貴博
6 たべかたがきたない ページ:23
斧田小夜
7 仁義なきママ活bot ページ:46
竹田人造
8 伝統的無限生成装置 ページ:70
品田遊
9 開かれた世界から有限宇宙へ ページ:99
陸秋槎
阿井幸作/訳
10 家だけじゃ居場所になれない ページ:119
L・チャン
桐谷知未/訳
11 忘れられた聖櫃 ページ:298
スザンヌ・パーマー
月岡小穂/訳
12 SF作家×小説生成AI
13 The Human Existence ページ:82
柴田勝家
14 凍った心臓 ページ:88
小川哲
15 メイキング&感想戦 ページ:93
柴田勝家
小川哲
Sta<「AIのべりすと」開発者>
16 Articles
17 踊り、語り、創る ページ:42
長谷敏司
大橋可也
遠藤謙
18 AI小説の現場から ページ:66
大曽根宏幸
葦沢かもめ
2 連載
1 戦闘妖精・雪風<第5部 第5回>対話と想像 ページ:212
神林長平
2 マルドゥック・アノニマス<第45回> ページ:164
冲方丁
3 空の園丁 廃園の天使Ⅲ<第15回> ページ:216
飛浩隆
4 さやかに星はきらめき<第7回> ページ:233
村山早紀
5 小角の城<第67回> ページ:360
夢枕獏
6 幻視百景<第41回> ページ:367
酉島伝法
3 連載コミック
1 短篇シリーズ<第12回>モルグ街の法人 ページ:281
宮崎夏次系
4 読切
1 非可能犯罪捜査課ゴッドハンド ページ:124
草上仁
5 文体の翻駅。慢が愛するチャック・パラニュークのスタイルとリズム ページ:250
深見真
6 『インヴェンション・オブ・サウンド』刊行記念「バーナード嬢いわく」特別篇 ページ:254
施川ユウキ
7 第80回世界SF大会チャイコン8&第48回世界ファンタジー大会レポート 風の街、ジャズの街 ページ:289
巽孝之
8 SF翻訳に絶望なんてしてません。 ページ:324
鳴庭真人
9 日本SF作家クラブ歴代トップ座談会 ページ:322
池澤春菜
榎木洋子
藤井太洋
林譲治
10 第12回アガサ・クリスティー賞受賞記念エッセイ SFこわい ページ:346
西武豊
11 超銀河級ハードSFスペースオペラ 山ロ優『星霊の艦隊』全3巻発売中! ページ:272
12 連載評論・コラム
1 SFのある文学誌<第86回> ページ:336
長山靖生
2 大森望の新SF観光局<第87回> ページ:256
大森望
3 乱視読者の小説千一夜<第78回> ページ:260
若島正
4 さようなら、世界<外部への遁走論><最終回> ページ:350
木澤佐登志
5 SFのSは、ステキのS<第102回> ページ:330
池澤春菜
coco/絵
6 にゅうもん!西田藍の海外SF再入門<第33回> ページ:326
西田藍
7 (They Call Me)Trek Daddy<第136回> ページ:328
丸屋九兵衛
8 堺三保のアメリカン・ゴシップ<第112回> ページ:265
堺三保
9 SFファンに贈るWEB小説ガイド<第29回> ページ:258
柿崎憲
10 おまかせ!レスキュー<第248回> ページ:124
横山えいじ
11 戦後初期日本SF・女性小説家たちの足跡<第6回> ページ:222
伴名練
13 SF MAGAZINE WORKSHOP
1 サイバーカルチャートレンド<第101回> ページ:266
大野典宏
2 精神の中の物語<第62回> ページ:268
香山リカ
14 WORLD SF IN A BOX
1 NOVEL&SHORT STORY REVIEW ページ:262
東芽子
2 世界SF情報 ページ:264
山本さをり
15 SF BOOK SCOPE ページ:145
香月祥宏
宮本道人
児玉美月
冬木糸一
タニグチリウイチ
16 MEDIA SHOWCASE ページ:138
鷲巣義明
小林治
武井崇
片桐翔造
宮昌太朗
17 早川書房の新刊・重版情報 ページ:162
18 マガジン・レーダー ページ:137
19 読者のページ
1 てれぽーと ページ:270
2 エトセトラ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。